ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 94

ブログ 

2021年 12月 22日 モチベーションの維持(横浜国立大学理工学部)

こんにちは! 横浜国立大学理工学部数物電子情報科一年の西本です!!

 

いよいよ共通テストまで一ヶ月ほどになりました。ここまで来るともう受験生は危機感でいっぱいだと思います。ここまで来て勉強をやめる受験生はいないと思います。最後まで突き抜けましょう!!!

ということで今回は受験生ではなくて新学年に向けて書きたいと思います。テーマはモチベーションの維持についてです。

 

 

新学年、特に新高三の人たちは自分があと半年後にはもう過去問に手を付け始めるんだ、という自覚をまず持ちましょう!!

東進では夏頃から過去問を解きます。 あと半年で過去問を解く、、、、そう考えるともう遊んでいる時間なんてないですね!!!

 

そうです、モチベーションの維持に一番効果的なのは、 「危機感」 なんです。 自分の現状を把握して、目標との差を体感できるとおのずとモチベーションを保つことが出来ると思います!!

 

 

高一、高二の人たちは、長期的な目標と短期的な目標をしっかりたてましょう!

今はまだ自分が受験するという実感がわいていない人が殆どだと思いますが、難関大を目指す人の戦いはもう始まってます。

残りの日数と科目数を考え、何か月でどの科目を終わらせなければいけないのか実際に数値にして出してみると意外と時間が無いことが分かります。

他の人たちが勉強していない時に差をつけないと差は広がるばかりですよ!!

 

部活や行事などがあるうちから勉強に集中するのは難しいことだと思いますが常に受験を意識して無駄な時間を過ごさないようにしましょう!!

 

 

 

2021年 12月 20日 緊張のほぐし方(明治学院大学社会学部)

お久しぶりです!桑澤です!

最近急に冷え込んできましたね、、、一気に冬を感じます。

あっという間に2021年も終わってしまいますね。共通テストまで、もう1か月切りました。

入試が始まる実感は湧いてきましたか?緊張していますか?

そこで今日は、緊張のほぐし方を教えたいと思います!

オススメのやり方を3つ紹介します!

1つ目は深呼吸をすることです。

当たり前のように感じるかもしれませんが、意外と忘れがちです!深呼吸することを思い出してみて下さい。

2つ目は体を温めることです。

入試期間は気温も低いので、身体が冷えがちです。カイロを持ちあるく、温かい飲み物を飲む。あとは手袋がおすすめです!手がかじかまないように!

最後に、自己暗示をかけることです。

合格することだけを考えて下さい!

あとは、今までの自分を思いだしてください。みんなここまで頑張ってきたんだから、自信もって戦ってきてください!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

2021年 12月 18日 トップリーダーに参加してみよう!(明治大学 商学部)

こんにちは~! 大学二年生の鈴木です。

 

もう12月ですね、、最近は外も寒くなってきて布団から出たくない日々が続きます、、

最近はファミマのピザまんにはまっています。皆さんもおなかがすいたときには是非食べてみてください!

 

さて今回のテーマは「トップリーダーと学ぶワークショップ」について書いていきたいと思います!

 

月に一回様々な分野活躍している人が東進の生徒に向けて話してくれるというものになっています。

本当に分野は様々で最近では経営・考古学・医学などの専門の人が全国の東進生に向けて情報を発信してくれています。

 

実際皆さん参加してみたことはありますか??

 

面倒くさいから参加しない、、という人もいると思います。

 

そこで今回は魅力を何点か上げていきたいと思います。

1,話を聞けること自体貴重

 

普段生活していてこのような人から話を聞くことができるでしょうか?

(会社の代表取締役や有名大学教授など)

 

現在はYouTubeやネット記事から話してくれている人の情報は仕入れることはできますが、

様々なテーマについて話して着るところを聞く機会というのは非常に少ないです。

 

実際自分も先日新宿まで聴講に行って、株式会社フューチャー代表取締役金丸恭文先生の話を聞いてきました。

自分が経営やマーケティングを学んでいるのでこのような人から話を聞ける機会を逃したくないと思って参加しました。

現在の日本と海外を比較して話してくれたり、イノベーションについてのお話を聞きました

 

トップリーダーで話してくれる人自体、その分野で何かしら権威・結果を残してきた人たちです。ためにならないはずがありません!!

 

2.自分の将来について考えることができる

 

自分のやりたいことが明確になっていない人は特におすすめです。

 

毎月一回のペースで行われているので何回か参加してみると本当に様々な知識が身につくと思います。

 

先ほども書きましたがこの世の中において何かを成し遂げた人からの話が聞けます。

つまりいろいろ挫折や困難を乗り越えてきた人たちです。

 

自分の将来を考えるにあたってのヒントを得られるかもしれません。

 

3,すぐに知識や考えのアウトプット

 

また、お話を聞いた後にはディスカッションなどもあります。

そこではテーマに沿って何人かのグループに分かれて自分の意見を発表です

話を聞いた後で自分がどのように感じたか、考え方が変わったかなどをさっそくアウトプットできるチャンスです!

 

今現在はzoomにて行われているため家からでも受けられます

 

面倒くさいと思う人もまずは自分の興味のある分野の先生が来たら参加してみてほしいと思います。

そして自分の考えや知識を増やしていってほしいと思います!

 

今回は以上です。読んでいただきありがとうございました!

2021年 12月 17日 受験スケジュールを立てよう(明治学院大学社会学部)

お久しぶりです!1年生の桑澤です!

あっという間冬になって2021年も、もう終わりですね。

共通テストまでも残りわずかとなりました!私にとってはあれから1年経ったなんて、時間の流れが速すぎて怖いです...

受験生の皆さんも共通テストまで残り日数が3桁だった時からあっという間ではないですか?

受験生の皆さんはもう受験生の皆さんは組めましたか?

連続して入試が続きすぎないように、行きたい大学の入試がかぶっていないか、どのラインから受け始めるのか、などとても大切になってきます。

そこで!東進のコンテンツの1つである、合格サポートツールを活用しましょう!!

自分の志望大学を入力するだけで、入試日程、願書〆切、合格発表日などがすべてカレンダーに反映されるとても便利な機能です!

複数大学を受けるとどうしても日程がごちゃごちゃになってしまうので、ちゃんとスケジュール管理をしましょう!

受験まで残りわずかです!!後悔がないようにラストスパート、頑張りましょう!!!

読んでくれてありがとうございます!

2021年 12月 16日 千題テストがんばろう(明治大学経営学部)

こんにちは!!4年の白井です。

早速ですが今日のテーマは「千題テスト」についてです。

当日に向けてわくわくしている人、嫌だなと思う人、様々だと思いますがこの千題テストは大きく成長するチャンスです!!

低学年は自分の現在地の確認、受験生は最後の総復習のチャンス!年末だからゆっくりしたい、特番見たいとか思う人もいると思いますが、世間が年末ムードでだらけがちなこの時期に校舎に来て1日かけて勉強することに意味があります!

是非前向きに取り組んでもらいたいです!個人的には千題テストのための対策、勉強をする必要はないと思いますが、大事なのは千題テストが終わった後です。

地歴だったら自分が苦手な単元の確認、英語だったら苦手な単語、熟語、文法等の確認など自分の苦手が一発で分かるテストになっているのでこれを活かさない手はありません。特に受験生は共通テストが迫ってきている中で、基本をマスターする必要があります。

必ず千題テストが終わったら復習の時間を取るようにして下さい!スタッフも年末出勤しますので、みんなで頑張っていきましょう!!!