ブログ
2022年 5月 20日 大学受験って意味あるの?(横浜国立大学理工学部)
こんにちは!横浜国立大学理工学部の関谷晶斗です!(o^―^o)キラン
みなさん、「受験勉強って本当に意味あるの?」って思ったことないですか?僕はあります!おそらく、ほとんどの受験生が一度は考えたことのある悩みなのではないでしょうか。
僕は受験生のときにずっと考えていて、一つの結論にたどり着きました。必ず正しいとは限りませんが、今日は僕なりの考えを紹介したいと思います。
「勉強した内容がすべて将来の役に立つわけではないが、勉強のためにした努力は無駄になることはない」
これが僕の中でたどり着いた結論です。受験を通して大学が測りたいのは、「物理や日本史がどれだけできるのか」ではなく、「自分の将来に向けてどれだけ本気で努力できるか」だと思います。将来役に立たないように感じる内容でも、受験のために全力で学ぶことで、将来のために本気で努力する力を付けられると思います。この力は大学受験だけでなく一生役に立つものだと思います。
なんか意識高いブログみたいになっちゃいましたが、全然意識高い人じゃないので気楽に話しかけてください!(笑)
一緒に頑張りましょう!
2022年 5月 19日 気持ちの切り替え方 (中央大学経済学部)
こんにちは!
中央大学経済学部の新井です🎵
みなさんはゴールデンウィークが終わってまたいつも通りの学校が始まり、切り替えられたでしょうか?!
ちなみに私はまだゴールデンウィーク気分で大学に遅刻しかけました、、、💦(でもちゃんと授業開始10分前についたので良かったです☆)
高校生だとこれから修学旅行や体育祭、球技大会などの行事がたくさんあり、勉強!!!っていう気持ちにはならないかもしれません!しかし、共通テストや二次試験までの時間はどんどん迫ってきています、、!ここで私の受験生時代の気持ちの切り替え方を紹介します✨
私は勉強に飽きた時や眠い時は自分の好きな音楽を聴いたり、外に出て気分転換していました!
みなさんもやる気がおきていないのにそのまま続けてもう一回授業を見直すという経験があると思います。
どうしても勉強する気がおきなかったら東進の担任助手に相談してください!
行事の後に余韻に浸ってしまうのはとても分かりますが(私もそうでした★)、受験生は特に高マスや受講を早めに終わらせて過去問に取り組めるように頑張りましょう🔥
2022年 5月 18日 私の志(明治大学 商学部)
皆さんこんにちは! 大学3年生の鈴木です!
外が急に暑くなってきてしまってまいりました、、、
自分は夏があまり好きではないので早く過ぎ去ってほしいと願うばかりです、、
さて今回は「私の志」という部分について書いていきたいと思います。
そろそろ低学年の皆さんは志作文というものを書いていくと思います。
ですが、志を見つけるのって正直かなり難しいですよね!
めちゃめちゃその気持ちわかります!
人生まだ17年くらいしか過ごしていないのに今後の50年近くのことを考えなければいけないなんて難しいですよね、、
自分もなかなか決まらなかったうちの一人なので結構皆さんの気持ちが分かります。
なので少しでも参考になればと思い、このブログを書いていこうかなと思います
まず私の志は「マーケティング・営業活動を通しておいしいを届けたい」という感じです!
この志を持ったきっかけというのは非常に些細なことで、
自分がおいしいものを食べることが大好きだということ・自分の学んでいる商学部の内容を将来に上手く活かしていきたいという理由から成り立っています!
自分の学んでいるマーケティングでは顧客満足やいかにして商品を売るかということを考えていくような学問になっています。
企業側は何も政策を打たずに商品を売ることはできません。
そのため消費者の嗜好を調査し、実際に消費者の目に留まるように商品の配置や広告を打ったりします。
消費者の需要というのはいつまでも一緒というわけではないので、マーケティングの政策を考えるのをやめるというのは≒企業の利益の減少→倒産に繋がりかねないものになっています。
なので自分は食品系のメーカーに就職し、企業において重要な部分になってくるこのマーケティングに携わり、消費者の美味しいと思えるものを売りたいと考えています。
今なかなかやりたいことが決まっていない人も、この機会にぜひ一度自分の将来について考えてみましょう!
本日は以上になります。読んでいただきありがとうございました!
2022年 5月 17日 大学生活の楽しみ
¡Hola! Me llamo Sayaka. ¡Encantada!
こんにちは!早稲田政経1年の荒木です。
今日は習いたてのスペイン語で自己紹介してみました。
皆さんも大学に入ったら多くの人が第二外国語を勉強すると思うので楽しみにしていてください!
さて、今日はそんな大学生活について、一ヶ月通ってみた感想をお伝えしたいと思います♪
まずは学食について!私は高校に学食がなかったので、大学の学食にすごく憧れがありました。
いざ行ってみると、この時期は私のような新入生が多いせいか長蛇の列ができるほど混んでいて、授業に遅れるんじゃないかと毎回ヒヤヒヤしながら食べなければいけないので落ち着きません…。
で!も!私がよく食べている釜玉うどんは絶品です☆きざみのりとネギと温玉の王道トリオの組み合わせがたまらないので、早稲田に来た時にはぜひ食べてみて下さい!
つぎは、私の通っている政治経済学部の校舎についてです!私が政経に入った理由の大部分を占めているのが校舎のきれいさです。2014年に建て替えられたばかりで、基本移動はエスカレーターというまるでホテルのような設計をしています!教室も基本モノトーンで清潔感があり、授業のやる気が出なくても場所のきれいさでモチベをあげることができます。宣伝ばかりで申し訳ないですがぜひ来てみてほしいです!
いかがだったでしょうか?語り始めたら止まらないくらい大学生活は楽しいです!大学の楽しさを知れば勉強のモチベーションも上がると思うので、その大学に通っている担任助手や、大学のホームページ・オープンキャンパスなどで情報を仕入れてみて下さい!!
2022年 5月 16日 基礎を確実にしよう!!(慶應大学 経済学部)
みなさん、こんにちは!弓道のサークルに入る予定の、田部井です
最近は、夏が近づいてきたと思いきやまた寒くなったりと、温度差が激しいですね、
この時期は服装に迷います、、ちなみに担任助手の荒木さんは、このあいだTシャツにダウン、という謎のコーデをしていました(笑)
さて、今日はみなさんに、基礎の大切さをお伝えします!
このあいだの4月共通テスト本番レベル模試の結果は、もう見ましたか~?この結果を見て、勉強の成果が出たと喜ぶ人もいると思いますが、あんまりだったという人もいると思います。実は、私はわるい結果の模試帳票は、すぐに捨てていました(笑)
ここから私が一番言いたいことは、落ち込んでいる時間を基礎の復習に使おう、ということです。
この機会に、簡単だと思っていることこそ100%身についているか、確認してみましょう!
たとえば英語であれば、高マスを使ってセンター1800を一日で一周するなど、、
最後に、5月は定期テストや体育祭があって忙しいですが、一緒に乗り切っていきましょう!!
読んでくださり、どうもありがとうございました。