ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 

2023年 7月 13日 夏休みの目標(明治学院大学社会学部)

こんにちは!桑澤です。

あっという間に7月になってしまいましたね。時の流れが速すぎてついていけなくなってきました、、(笑)

夏休みの目標はたてられていますか?

目標が無いと途中で挫折してしまうので、この夏でなにをやり遂げたいのかしっかり考えておくべきです。

まずは、科目別に目標を立てましょう。夏休み明けにどんな自分になっていたいですか?共通テスト模試では何割取れていたいですか?

夏休みが明けた自分を想像して、そのために自分がこの夏何をするべきなのか考えましょう。そして、達成させるために1週間でどれくらいするべきなのか。逆算して考えましょう。

目標から逆算することで、意外と時間が無いことを痛感できると思います。

高3生は、夏休み明けの8月の模試で何点取りたいか目標を立てましょう。そして胸をはってこれはやりとげた!といえるものを作ると今後の自信に繋がりますよ!

高2生は主要科目の基礎を完璧にしましょう!

高1生、中学生は受講の計画を立てましょう!

目標、計画を立てて、有意義な夏休みにしましょう!

 

2023年 7月 12日 共通テスト演習の大切さ(横浜国立大学理工学部)

こんにちは!!!!!!関谷です!

最近急に暑くなってきましたね、、、大学に行くだけでも汗かいちゃいます💦

他の担任助手も「大学行くの大変!」と言っているので、暑さはみんなの共通の敵みたいですね。

共通と言えば!皆さん共通テストの過去問演習は進んでいますか??

今の時期から夏休みにかけて、共通テストの過去問演習は超!重要になってきます。

でも、過去問演習って模試と違ってダラダラ進みがちですよね、、、

そこで、過去問演習をスムーズに進めるコツを紹介します!!!

 

過去問演習の時、問題を解いたらすぐにその場で復習を済ませたくなると思います。

もちろんそれでもいいのですが、復習が終わったタイミングで達成感を感じてしまい休憩してしまう人いませんか?僕はそうでした(笑)

そこで、その日受ける教科は、復習を挟まず連続で受けてしまうことをお勧めします!

ただし、演習から時間が空きすぎると内容を忘れてしまうので、個人的には

・その日受ける教科を決める

・復習を挟まず一気に解いてしまう

・その日中に全部復習する

という流れをオススメします!!!!

皆さんも自分に合う解き方を見つけて共通テスト演習頑張りましょう!!!!!

 

2023年 7月 11日 定石演習(明治学院大学社会学部)

こんにちは!桑澤です!

もう真夏ですね、、💦暑くて外に出るのがつらい日々です、、

でも!東進の校舎はエアコンで涼しくなっているのでみなさん東進で開館から閉館まで勉強しましょう!

快適な空間は利用していくべきです!!

低学年の皆さん!定石演習は順調に進んでいますか??

7月中に今のレベル含めた2レベルを達成させましょう!

「1日5つ」など、目標を決めて毎日コツコツやらないと、後悔することになりますよ~

数学を取っている人は、「答案提出」と「自動採点」があると思いますが、「答案提出」を優先的にやっていきましょう!

校舎のパソコンで問題と解答を印刷し、答案は校舎の受付で提出して下さい!やり方がよく分からない人は気軽に聞いてくださいね♪

テストが終わって夏休みだ~と少し浮ついている人が多いかもしれませんが、ぼーっとしているとあっという間に夏休みが終わっちゃいますよ~

テストが終わったらすぐに定石演習に取り掛かりましょう!基礎を完璧にする夏休みにしましょう!

ここまで読んで下さりありがとうございます!

 

2023年 7月 3日 模試の復習(日本女子大学家政学学部)

こんにちは。担任助手のもときです。

 

最近は暑くなってきて外を歩くのもつらくなってきましたね。

校舎はクーラーが効いていて涼しいので、皆さんも暑さに負けずに校舎に来て勉強に励みましょう!

 

さて、今回は模試の復習についてお話ししていこうと思います。

全国統一高校生テストが一番直近の模試になると思いますが、しっかりと復習できていますでしょうか。

今回は低学年と受験生に分けて模試の復習についてお話ししていこうと思います。

 

まず、受験生の方へ

模試の復習、しっかりと終わっていますでしょうか。

おそらく多くの方がしっかりと復習をしていると思いますが、もしまだしていないという方いたら今すぐにしてください。

共通テストレベルの模試は受験生はもう数えるほどしかありません。

一つ一つの模試をしっかりと受けて自分のためにしていく必要があります。

まずは自分がなにを間違えてしまったのか、どこができなかったのかをきちんと自覚したうえで、受験勉強に取り組んでいきましょう。

 

低学年(高校12年生)の方へ

まずは模試の受験お疲れさまでした。

模試の試験時間が長いので、一日で疲れてしまった方もいらっしゃるかもしれません。

まずは自分を褒めてあげて下さい。

そして復習はしたでしょうか。

沢山間違えてしまったどこから手を付けて良いのかわからない、復習するには間違た箇所が多すぎるなど感じている方も多いと思います。

そこで一つアドバイスですが、自分が分かった、合っていると思ったはずだったのに間違えてしまったという箇所を重点的に復習してみてください。

分からない問題を復習するよりは、わかると思っていた問題を復習した方が効率的に勉強できると思います。

 

以上、長くなりましたが、学年別の復習の仕方でした。

なにか質問があったら気軽に受付に声をかけて下さいね。

 

 

2023年 7月 2日 休日の過ごし方(慶應義塾大学法学部)

こんにちは!慶應義塾大学法学部1年の加藤です!

高3生のみなさんは部活の引退を迎え始め、いよいよ受験勉強に本腰を入れる頃かと思います。

ところで皆さん、休日は開館と同時に校舎へ登校していますか?

たまプラーザ校は10:00から開館していますが、6月現在開館時間と同時に校舎へ来る生徒は限られています。

休日だからといって前日は夜遅くまで起き、10時過ぎに起きたりしていませんか?

確かに、休日ですから休息をとることは大切です。

しかし休日だからといって生活リズムを一時的に崩してしまっては健康面においても逆効果です。

例えば、上記のように遅寝遅起きした人は、そうでない人に比べて一日中眠気が続き、ストレスを感じやすくなり、そのサイクルから抜け出せなくなってしまいます。

これでは休息を取るどころか、余計に体調を崩してしまい、勉強にも支障をきたしてしまいます。

そうならないためにも、休日は開館時間とともに校舎に来る、という大義名分のもと、日常的な早寝早起きを心掛けるようにしましょう!