ブログ
2022年 10月 3日 理科科目の暗記事項(横浜国立大学理工学部)
こんにちは!担任助手の関谷です!!!
文系の皆さん、ごめんなさい。今回は理科科目についてなので、割と理系向けの話になります。
ただ、他の科目にも生かせることがあるかもなので、ぜひ読んでみてください!
さて、理科科目の暗記事項と言って何を思い浮かべますか??
多くの人は迷わず「無機化学!!」と答えるのではないでしょうか。
まああながち間違いではないんですが、無機化学=暗記という安直な結びつけは非常に危険です⚠
例えば無機化学の中にも暗記せずともその場で考えて導けるような内容もあるし、逆に理論化学分野でも暗記しなければどうにもならないような内容もあります、、
それを見分けるには、、、とにかくアウトプット!!!です!!!!
結局暗記すべき内容かどれかを見分けるにはいっぱい問題を解くしかありません。沢山問題を解いていけば、絶対に覚えなければいけないところと実は暗記が必要ないところが見分けられるようになってきます。
そうなればより暗記も進むので、とにかくアウトプット❕❕❕が大事なんですね。
覚えるためにアウトプット、違和感あるけど重要なので実践してください。
2022年 10月 1日 受験に間に合わない!(横浜国立大学理工学部)
皆さん、こんにちは!横浜国立大学理工学部数物電子情報科の西本です!
カンカン照りの毎日ももうなくなってきて肌寒い風が吹くことが増えてきましたね!ここから寒くなっていくとあっという間に受験本番の時期を迎えます。センター、共通テストで雪が降るという話はあるあるですね。
受験のせまりを心だけでなく体でも感じてくるとさすがに危機感がつのってきますよね!!!!いやつのってこないとやばいですよ!!
ということで今回のブログは受験生メインの「時間が足りない」と言う人向けに書きます。
まずもう受験に間に合わない、、、と言ってる人はなにを見て「間に合わない」といってますか? 間に合わないと言っている人はただ漠然とやることが多すぎてやべぇ!っていう人ばかりです。
だからこそ気づいたときには間に合わなくなっていることに気づきましょう。
今一番大事なのは自分の学力と志望校の距離をしっかり把握し必要勉強量を分析することと、それをもとにちゃんとスケジュールを立てることです!!!
間に合わないんじゃなく間に合わせるように予定をたてるんです!!!!
毎日毎日
「あぁ、今日は何の問題集やろうかな、どの過去問解こうかな、今日は疲れたから一科目だけでいいや」 (さらに…)
2022年 9月 30日 法法と法政って何が違うの?(慶應義塾大学法学部)
こんにちは~最近ブログの頻度が高い矢野です(⌒∇⌒)
九月ももうすぐで終わりますね!だんだん涼しくなってきて嬉しいです。
そういえば先日北海道に行ったのですが、向こうはもう上着が欲しいくらいの寒さでした!
半袖はかなり寒いですが、雨も少ないし湿度も低くて帰りたくなくなるくらい良いところでしたよ~
みなさんも受験がおわったら是非行ってみてくださいね。
さて、今日は大学のことについて少し話そうと思います!
私が通っている慶應の法学部には、法学部法律学科と法学部政治学科の二つの学部があります。
受験生のときの私は特に何も調べず、合格点の低い方を選んでしまったのですが、(単純すぎますね~みなさんはよく考えてから出願してください!)実は学べることも学科としての特徴・雰囲気も全然違います!
法律学科はその名の通り、法律に特化した学科で、法律関係の授業が主です。法曹志望の生徒はほとんどがこちらの学科に所属していて、司法試験を目指す、ガチで法律を学びたい人が多い印象です。
ちなみにわたしは法律学科なので、雰囲気等知りたかったら声かけてくださいね~
政治学科は、法学部でありながら法律だけでなく社会学や政治学など幅広い分野を学ぶことができる学部です。授業の自由度が高いので、法律系以外にも、自分の興味のある授業を取りやすい印象があります。
あと、政治学科は進級しやすいという話をよく聞きます!(楽しくキラキラな大学生活を送りたいなら、政治学科がオススメかも…?)
法学部入れるなら何でもいい!という人も多いと思うのですが、合格点にもそこまで大差はないので、大学に入った後のことまで想像して、自分が行きたい方を選んでみてください!
2022年 9月 28日 学校の授業を大切にしよう!(東京農工大学農学部)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。
学校が始まって約1か月が経ちましたね。文化祭や体育祭があったり、部活の大会があったりと楽しく忙しく過ごしていたと思います。
その中でも授業はしっかり受けていますか?50分が長くて寝てしまうとか、友達と話してしますとか、内職してしまうとか、授業を真面目に受けないのは非常にもったいないです!!
学校の授業は大切にし、積極的に活用しましょう!例えば、先取りサイクルで既に習っている数学の授業受けるとします。最初の説明は知ってるよと話を流しているかもしれませんが、忘れているところはありませんか?意外と抜けていることが多いですよ。基礎を疎かにすると入試問題も解けないです。最初の概念理解が非常に大事です!また問題演習も有効活用しましょう!演習は量が勝ちます。学校の授業の演習は大切にしてください。これは数学だけでなく、英語・国語・理科・社会でも同様です!せっかく同じ時間を過ごすのだからそこ、充実した時間にしてください!
最後に家庭科・保健などの副教科も同様です。当たり前ですが、高校生に必要なカリキュラムだから授業があるんです!その意図を理解してくださいね。
本日は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022年 9月 27日 過去問、進んでる?(慶應義塾大学法学部)
みなさんお久しぶりです。矢野です(⌒∇⌒)
段々涼しくなってきて、秋の気配を感じますね~🍂🍁
色々なところがお芋や栗系のスイーツを発売していて毎日幸せです。
パルムのキャラメルパンプキンがまっっっじで美味しいので絶対食べて下さい…おすすめです
ところでみなさん、過去問進んでますか??
三者面談をして、単元ジャンルを取った人がほとんどだと思うのですが、過去問が5年分終わらないせいで始められてない人が多いと思います。
単ジャンは本当に量が多いので、過去問以上に時間がかかることを覚悟して下さい!
今過去問がまだ5年分終わっていない人は早急に終わらせて、なるべく早く単ジャンに入れるようにしましょう!
ただ、焦るあまり第一志望校の過去問を適当にやるのは良くないので、演習の質は下げないようにだけ気をつけてくださいね~
9月も残り少しですが頑張っていきましょう!