ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 48

ブログ 

2022年 10月 13日 大学生の夏休み①(東京農工大学農学部)

おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。

寒暖差の激しい日々が続いているので体調管理をしっかり行いましょう!

今回は題名の通り大学生の夏休みについてお話します。なんで今さら夏休みなのと疑問に思う方もいるかもしれませんが、実は大学の夏休みは8~10月なんです!結構長いですね。長いからこそ、そこを有効活用できるかは自分次第ですね、、

今回は今年の夏休みに行った2つの実習について紹介します!

①富士・南アルプス実習

この実習は静岡大学で行われる2泊3日の公開実習です。静岡大学の人はもちろん北は北海道、南は山口県まで様々な人が参加しています。内容は野生動物の生息調査・富士山の森林限界地などなど内容は盛りだくさんでした!(詳しく知りたい方は直接声をかけてね!)他大学実習の面白いところは同じ分野でも違う角度からの話が聞くことができるところです。また他大学の人と交流もできます。学年は1年生~院2年生まで、学部も農学部森林系だけでなく、建築など様々な学年・分野の人と楽しくお話ができました。公開実習はたくさんの大学が行っていますので、大学生になったら是非参加してください!

②森林・保護樹木医学実習

この実習は農工大の学生が履修する実習です。樹木医補という樹木のお医者さんの資格を取得するために必要な授業でした。内容としては人工林の熊剥ぎの調査・ナラ枯れの調査・東京駅などの街路樹のお話などです。(詳しく知りたい方は直接声をかけてね!)日常の中に溶け込んでいる街路樹って実は様々な問題を抱えていて管理するのが大変なのですよ!

 

今回紹介するのは以上の2つです。夏休みにもある授業はありますが、自分の学びたいことができるのは結構楽しいですよ。皆さんもそれくらい好きになれる学問を探してみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。次回の「大学生の夏休み②」では参加したボランティアについてお話します!

2022年 10月 12日 併願校の過去問を進めよう! (明治大学 商学部)

皆さん!こんばんは! 担任助手2年の安孫子です(^▽^)☆

ブログを書くのをめちゃくちゃサボっていたので久しぶりのブログです笑

10月に入って、肌寒い季節になってきましたね 、、、、皆さん風邪を引かないように気を付けて頑張りましょう!!!!

さて、本題に入ります。

今日の内容は受験生向けのものになります!

東進に通う受験生の皆さんは今の時期は単元ジャンル演習をメインに

学習を進めている方が多いと思われます!単元ジャンル演習はセット数も多いし、なかなか達成にもならないので時間がかかってしまって、

1日単元ジャンル演習で終わってしまうこともあると思います。ただ、あくまでも1番大切なのは、過去問です!!!!!!!!

夏休みの7・8月で第一志望、第二志望の過去問は進められている方も多いかもしれませんが、ここからは残りの期間も短いので併願校の過去問もそろそろ進めていかなければならないと思います。

もちろんそこにインプットの学習も入ってくるので大変だとは思いますが、あくまでも過去問第一!なので頑張って進めていきましょう!!!!!!

2022年 10月 11日 バランスの良い勉強(明治大学 商学部)

こんにちは! 大学3年生の鈴木です!

 

北海道に行ったときにビックボス率いるファイターズ戦を見てから野球観戦にはまってしまい、先日もベイスターズの試合を見てきました!!

 

やはり試合は生で見ると迫力が違いますね、、

ホームランが出ると盛り上がる理由がわかります!

ちなみにベイスターズやファイターズの試合を見に行っていますが、じぶんはバリバリの阪神ファンです(笑)

 

さて今回は低学年の皆さんに話していきたいと思います!

 

おそらくほとんどの人は受講や高マスに追われて大変だと思います。

学校の宿題も出されて毎日課題をこなすのに必死だと思います。

 

そんな皆さん! 詰め詰めの中勉強を頑張っていることは本当に素晴らしいことだと思いますが、しっかりと計画を立てて勉強できていますか??

 

TMで毎週計画を立てているとは思いますが、本当にそれ通り進められていますか?

急に予定が入ることはあると思うので、そのことは例外であるとは思いますが、行きあったりばったりで勉強を進めることはあまりお勧めしません。なぜでしょうか?

 

それは科目のバランスが悪くなってしまうかもしれないからです!!!

 

めちゃめちゃ当たり前なことを書いたので、「は?」と思う人もいたかもしれませんが、本当に重要な事ですよ!

 

たまに自分の得意科目だけものすごく進んでいて、苦手科目は後回しという人を見ますが、結構危険な綱渡りをしているなぁと感じてしまいます。

 

もちろんいつまでにしっかりとこの分野のこの範囲まで終わらせるという計画が立てられていれば問題はないのですが、無計画に進めると高3の夏ごろに辛い思いをします、、

 

好きな科目の勉強がはかどるのはわかりますが、苦手科目から目を背けずにいかにバランスよく勉強をして入試で点数を取るかが重要だと思うので、科目バランスを考えて勉強しましょう!

 

本日は以上です!  読んでいただきありがとうございました!

2022年 10月 10日 十分な睡眠(慶應義塾大学薬学部)

こんにちは!

最近、寒くなってきて私は寒暖差による睡魔と戦っています。体質が朝型なので朝起きるのは大丈夫なのですが昼食を食べたあと、毎日のように睡魔と戦っています。電車で座るとすぐに寝てしまうので寝過ごしてしまいそうで日々、不安です…

みなさんは勉強している最中に眠くなったらどうしますか?睡眠不足のときはもちろんですが好きではないことを勉強しているときなども眠くなりますよね。私は国語が苦手だったので国語を勉強しているときは飽きてしまって眠くなることが多かったです。このようなときの私の対処法を書きたいと思います。

一つ目は勉強している科目を変えることです。人によると思いますが私はやる気がでないと全く勉強がはかどらないので計画していない科目であっても集中できるまでは好きな科目をやるようにしていました。

二つ目はとりあえず動くことです。座っているときは少しだけ散歩に行ってみたりするだけでも変わると思います。また、水分補給するだけでも目がさえたりして気分転換になると思います。

このような方法で私はできるだけ集中して勉強するように心がけていました。ですが、睡魔と戦うことが多い人は睡眠時間を長くすることを当たり前のことですがおすすめします!十分な睡眠時間を取ることで気分がよく、効率よく勉強することができるので良いことがたくさんあります。疲れているなと感じたらできるだけ休むようにしましょう!

2022年 10月 9日 10月になったね(早稲田大学文化構想学部)

10月になりましたね🍁

私は9月末からついに大学が始まって、1限の授業があるので、中学の朝練ぶりの7時起きに早くも脱落しそうです、、

 

低学年のみなさんは新しいTMになって心機一転頑張ってますか??

ここまできて受講が残っている人、いい加減終わらせないと同日模試に間に合いませんよ??

これ実は自分の担当生に見てほしいんですが見ていないと思うので、、

これを見ている低学年のみなさん!10月からも頑張りましょう!!

 

受験生のみなさんは少しずつ受験が近づいてきてますね!

だんだんと寒くなってきて、なんだか受験の季節になるなあなんて思ったりしています

今、単ジャンをやっている人も多いと思いますが、ちゃんと復習もして自分の力にしていますか?

単ジャンはいくつか平均を上回るとクリアしたことになりますが、それだけで満足せずに間違えた問題は少し時間をおいてから解きなおしてほしいです!

よく間違えた問題をすぐに解きなおして提出している人がいますが、これだと本当に復習して身に付けたことになりません

私は日本史を一番下のレベルに落とされたり、よくわかんない国公立大の記述を書かされたりしていましたが確実に自分の力になったと思います

限られた字数で要点を抑える記述は、もれなくその時代の重要ポイントを覚えることができます!

この時期は焦ってきて、「これやってる意味あるのかな」「これだけで大丈夫かな?」「このやり方で力つくかな?」と不安になることもあると思いますが、そんな暇もないくらいとにかく問題を解きましょう!!