ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 9日 こんな時、どうする?(慶應義塾大学法学部)

こんにちは!慶應義塾法学部1年の加藤です!新学期が始まって1か月が経ち、新しいクラスにも慣れてきたころだと思います。

突然ですが皆さんは勉強中に眠くなった時、どうしてますか?

一旦立ち上がったり、コーヒーなどでカフェインを摂って眠気を取るのも良いと思います。

しかし、もう一度座り直して数分後、コーヒーを飲んで数十分後、再び眠気が襲ってくることはありませんか?

そんな時に一番効果的なのは、一度仮眠をとってしまうことだと思います。

どうしても眠気がおさまらない時は15~20分ほどタイマーをセットして、一度勉強を中断して仮眠をとってあげましょう。

そうすると眠気をしっかりとることができ、集中力もアップします!

実際、僕も受験生の時は、カフェインを摂ったりして眠気に抗おうとしていましたが、結局一度仮眠をとってしまうことが一番効率が良いと感じました!

周りが勉強している最中に寝ることは少し抵抗がある人もいると思いますが、周りの人だってそれぞれ眠くなるタイミングがあるはずですので、

いい意味で周りを気にせず、頑張っていきましょう!

2023年 5月 7日 文武両道の鉄人(上智大学経済学部)

こんにちは!上智大学経済学部経済学科1年生の古川悟です。

GWがおわりましたが、皆さん有意義に過ごすことができましたか?しっかりやれた人やそうでない人もいると思います。どのみちこの期間に学んだことを今後に活かしてください。

今回は、部活と勉強の両立について書いていきたいと思います。 

そのまえに、部活に入っていない人

夏になると部活勢が徐々に引退し始め、本気で勉強にシフトしてきます。とんでもない伸び方してきます。差をつけるのは今です。夏からやろうだなんて甘いことは言はずにすぐに机に向かいましょう。

部活に所属している人はこれから大会がありどんどん忙しくなっていく人が大半だと思います。そこで意識してほしいことは隙間時間を有効に活用するということです。よく言われることですがめっちゃ大事です。

私自身もサッカー部に所属していましたが、ちょっとの時間でも大切にするようにしていました。夏からは過去問演習が始まるので、暗記に時間をさけるのも今のうちです。逆に今基礎を固めておくと後々楽になります。

また、部活も勉強もこなせる人はシンプルにカッコイイです

電車での移動時間や授業の休み時間など使える時間はとにかく有効に使っていきましょう!

 

 

 

 

2023年 5月 6日 定期テストに向けて(日本女子大学家政学部)

こんにちは。こんばんは。担任助手4年のもときです。

最近は昼間暑いわりに風が冷たくて服装が難しいですね。

私は低気圧にやられて頭痛に悩まされています。 オススメの頭痛回避方法を知っている人がいたらぜひ受付で声をかけて下さいね!

 

さて、五月は定期テストの時期だと思います。

低学年の皆さんは新学期初めてのテストで気合の入るテストになるのかなと思います。

東進の勉強もやらなきゃいけないのに、定期テストの勉強もしたい。どっちを優先させるべきか、どう両立させるべきか、難しいですよね。

 

そこでオススメの勉強方法は二つあります。

 

①テスト範囲の受講を進める。

テスト勉強をしたいけど、受講もしなきゃいけないともやもやした感情になる時の第一解決方法がこれです。

受講も進められるし、テスト勉強の復習にもなります!

 

②高速基礎マスターを進める

受講する時間が無い、けど東進の勉強は進めたい人におすすめです!

高速基礎マスターは毎日やることで語彙力が身に付きます!

 

テスト期間中も東進の勉強に触れることで、テストが終わった後東進の勉強に戻ってきやすい環境づくりをしましょう!

 

2023年 5月 2日 GWの学習(東京農工大学農学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!東京農工大学農学部地域生態システム学科4年の佐藤勇輔です。

この時期になると毎年急に気温が上がりますね!ただ梅雨がすぐ来るので衣替えはまだの方がいいですね。

さて今日はGWについてです!

受験生

HRでも話があったように、夏休みは1日15時間勉強しなければなりません。当然ながら勉強時間に加えて、勉強の質も必要です。夏休みにいきなり15時間は難しいと思うので、このGWを仮想夏休みとして過ごしてみてはいかがでしょうか?自分がどのくらい1日に勉強できて、計画をどのように進めることができるのか、遅れたときにどのように取り戻すことができるのかを考える良い機会になります。自分で工夫しながら学習を進めましょう!

高2・1生

受験生同様に仮想夏休みとして過ごしてください。部活と勉強の兼ね合いなど試してみることは沢山あります。特に高2生は夏休みの演習が非常に重要です。夏休みを有意義に過ごすためには、ここがポイントになります!

 

最高の夏を過ごすためにこのGWをフル活用してください!以上です。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

2023年 5月 1日 この時期に差をつけよう!(上智大学経済学部)

大学の履修登録のやり方が分からないため、全部友達に任せました。新規担任助手の古川です。

 

みなさん、まだ四月だからと言って勉強を疎かにしてはいないでしょうか?新高1、新高2の人はたくさんやれとはいいませんがこの時期から毎日コンスタントに少しずつ勉強に触れることで周りに差をつけることができます。逆に受験生は今の自分と目指している大学との距離感を把握し日々の計画をしっかりと立てながら、本格的に受験勉強を開始しましょう。

夏からやればいいと思っている人もいるかもしれませんが、夏に勉強しない受験生などほとんどいないので今から勉強をしっかりこなして周りに差をつけましょう。

しかしいきなり勉強しろと言われても無理があると思います。そこで僕はこの時期に志望校に実際に足を運ぶことをおすすめします。タイミングを逃すと下手したら受験で初めてその大学の行くなんてことにもなりかねません。また、志望校に行くことは大きなモチベーションになるので勉強を始めるきっかけになります。

とにかくこの時期をどう過ごすかは受験に大きく影響するので、有意義にすごすようにしましょう。