ブログ 2022年09月の記事一覧
2022年 9月 11日 早起きしよう(慶應義塾大学薬学部)
こんにちは!野口です。
今日から学校が始まった人が多いのではないでしょうか?学校が始まると夏休みのときよりも早起きをしなければいけなくなって憂鬱ですよね…でも、朝早く起きるとしっかりと朝ごはんを食べることができたり、勉強やストレッチをすることができたりといいことがたくさんあります。
そこで、今回は早起きをするコツを書きたいと思います。
一つ目は、早く寝ることです。当たり前のことですが早く寝なければ、睡眠時間が足りず、朝起きるのがつらくなります。
二つ目は、起きる予定の時間よりも数分早くアラームをかけることです。二度寝しても一回目のアラームで多少目が覚めているので起きやすくなると思います。私は、起きる予定の15分前からアラームを5分おきにかけています。
三つ目は、電気のリモコンを近くに置いておくことです。電気をつけてしまえば、結構、目が覚めます。朝、起きるか寝るか葛藤しているときにとりあえず、電気をつけると起きようかな思えます。
何日か続けて早く起きるときっと習慣化されると思います。朝早く起きて健康的な生活をして快適な学校生活を送りましょう!
2022年 9月 10日 演習をたくさんしましょう!(東京農工大学農学部)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさい。東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。
過去問演習は順調に進んでいるでしょうか?本当は夏休みまでに共通テスト10年分・二次私大10年分を終わらせなければなりませんでしたね。終わっていない方は早めに終わらせましょう!過去問は最高の問題集です。過去問を使って力をつけましょう!
終わっている方は…
単元ジャンル演習をすすめましょう!!!
単元ジャンルは自分の苦手分野に特化して演習することができます。苦手分野を克服しきれていない人もいるかもしれません。もし根本からわかっていなかったとすれば、基礎から確認できるのは最後のチャンスです。基礎から学習しつつ演習をしていきましょう!量をこなすだけでは成績はあがりません!復習にも時間をかけて取り組みましょう!
当たり前のことしか書いていませんが、改めて書くほど重要なことです。この時期にしっかり演習できるか否かで第一志望校への合格は大きく変わります。意欲的に取り組みましょう!
本日は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
2022年 9月 8日 受験期の息抜き(横浜国立大学理工学部)
お久しぶりです!!いよいよ涼しくなってきてテンション上がってきた関谷です。
今日は、受験期の息抜きについて話していきたいと思います!
受験生の皆さん、息抜きってどれくらいしていますか???
せっかく塾に来ているのに、息抜きばっかりしてしまう人、良くないですよ!!
といいつつ、やっぱり全く息休憩を取らないのでは、集中力も切れてしまいます。
そこで、僕がオススメする「ちょうどいい息抜き」は、ズバリ散歩です!!
スマホを見る、間食を食べると言った息抜きをしている人も多いと思いますが、それではかえって眠くなってしまったり、勉強に戻りたくなくなってしまいます。
本当に眠い時は仮眠を取るのもおススメですが、少し眠いくらいだったら一度外の空気を吸いながら散歩するのがとてもおすすめです!!
意外と目も覚めるし、すっきりして気持ちいいですよ。
僕も受験生時代、疲れたら一度塾から出て音楽を聴きながら散歩していました。
オススメルートは東進を出て左に曲がり、くら寿司をぐるっと回って戻ってくるルートです。
丁度五分くらいで長すぎず短すぎず、いい気分転換になりますよ!
皆さんも自分に合った息抜きや気分転換を見つけて、勉強頑張りましょう!!
2022年 9月 7日 テスト期間中の東進(日本女子大学家政学部)
こんにちは。三年のもときです。
今年の夏は7月が猛暑だった代わりに8月は雨が降ったり急に晴れたりと天気が安定しませんね。
私は雨が降ると低気圧の影響で頭が痛くなるので、とても困ります。
さて、もう夏休みも終わり学校が始まる頃でしょうか。夏休みの宿題に追われている人もいるかもしれませんね。
また、二学期制の学校に通っている方は期末テストの勉強に追われていると思います。
二学期制の学校は試験範囲が広くてとても大変ですよね、、。
では、テスト期間中はどのように東進での勉強をすすめればいいのでしょうか。東進より学校の勉強を優先して、東進はやらない!いう人もいるかもしれません。
ですが、本当にすべての東進の勉強をストップしてしまっても良いのでしょうか。
指定校を狙っている人はもちろん学校の勉強が第一だと思いますが、それ以外の人はどうでしょうか。
大学受験を成功させたい、第一志望校に受かりたい、のような思いを胸に日々勉強に頑張っている人が多いのではないでしょうか。
学校のテスト勉強が受験に全く生かされないわけではないです。
しかし、東進の勉強が大学受験にいかされないことは無いです。
隙間時間を見つけて、受講1コマ、高速基礎マスター10トレーニングでもいいので進めましょう。
その少しの努力が第一志望校への合格か不合格かを分けると思います。
2022年 9月 6日 大問別演習!!!(中央大学経済学部)
こんにちは!中央大学経済学部の新井です!!
まだまだ暑いですね~~
大学生はそろそろ単位が出るので、単位が取れているかどうかとてもドキドキしています!!
9月以降元気がなかったら察してください(笑)
さて、受験生のみなさんは共通テストや二次私大の過去問をどんどん解いていると思います。
私が特にオススメしたいのは大問別演習です!!
大問別演習は分野に分かれていて自分の苦手な分野を集中して解くことができます。
私立文系だったので、英語リーディング、英語リスニング、国語、日本史をやっていました。
日本史の大問別演習をやるだけで、基礎がしっかりしたり、共通テストの問題の傾向を知れたりして得点が大きく伸びました。各時代60問くらいあって時間もかかるとは思いますが、やる価値はあると思います!!
国語は苦手な時期があったのですが、毎日ちょっとずつでも解くことで慣れていって、本番の共通テストでは模試よりも全然いい点数をとることができました!
古文は大問別演習でやった問題が二次私大で出ることもあります!(実際私は解いたことある問題が出ました!)
解くことも大事ですが復習もきちんとしましょう!!!