ブログ
2023年 2月 21日 新年度特別招待講習について(横浜国立大学教育学部)
こんにちは!! 横浜国立大学教育学部の安田です!!!
もう二月に入っていて、今年がどんどん進んでいることに驚いています、、、この前まで自分も受験をしていたのに気づいたらもう二年生になろうとしていました。
今回は、新年度特別招待講習について話します。
新高2、新高3の皆さん、受験勉強の準備はいかかですか? いつから始めればいいのか、何をやればいいのか、あやふやな状態の子が多いと思います。
そこで東進の新年度特別招待講習を利用してみてはいかがでしょうか!!!
新年度特別招待講習では大きく分けて二つのことができます。
まず一つ目は高速基礎マスターです!! これは英単語の勉強を自分のスマホや校舎の機器を使ってスピード学習ができるものになっています。受験において誰にとっても大事なのは英単語ですね!! 1800語も体験ができるので活用しましょう!
次に、東進の講座の受講です!! 東進の講座の特長としては映像授業による講義です。優れた講師陣によるわかりやすい講義が今なら無料で受けられます。どの受講を受けるかはこちらの社員がしっかりと寄り添って決めます。
講座は3/1までの申し込みで最大四つ受講できますので迷っている人は申し込みましょう!!!!無料なので!!!!
詳しくはホームページや、駅前で資料を配布しているでぜひ受け取ってみてください!!!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
2023年 2月 20日 春休みにやるべきこと(中央大学文学部)
こんにちは!担任助手2年の石井です(^^)/
大学が春休みとなりのんびり過ごしています、、、意外とやることが無く暇を持て余しているのでオススメの何かがあったら教えてほしいです!
高校生の皆さんも今の学年がまもなく終わろうとしていますね。今回は、私の高校生活を振り返りこの時期にやっておいた方が良いことをお伝えしたいと思います。
新学年を迎えるにあたり、今まで勉強してきたことで分からないことは絶対に無くしましょう!!!!!
何か分からないことがあるまま新学年の授業が始まると、スタートダッシュに失敗して遅れを取ってしまう可能性があります。そんなの嫌ですよね!!!
復習したり問題集を解いたりして新学年の準備を徹底しましょう!!!!!
また、英単語の勉強など基礎基本については継続的に学習してほしいと思います!!!!!
これに関してはやらない期間が続くと絶対に忘れてしまいます。隙間時間を有効活用して毎日少しでもやってほしいです!
春休みに頑張った分が確実に4月以降の自分に生きてくるのでサボらず頑張っていきましょう!!!!!
校舎で待ってます!!!!!
2023年 2月 18日 新高3生必見!!英語は、、(東京農工大学農学部)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。
2月中旬になり、そろそろ本命の大学を受ける受験生もいると思います。自分のベストを尽くせるように頑張ってください!校舎から応援してます!
さて今回は新高3生向けの勉強の方針ですが、新高1生・新高2生の方も今後の方針として是非最後まで読んでくださいね!
以前HRで受験生の年間の流れをお話したと思いますが、覚えていますか??4月末受講修了・5~7月弱点補強やテーマ別演習・夏休みで共通テストと第一志望校の過去問10年分・9~12月で大学別演習を行います。これは理科・社会も同様です。4月末までに全範囲のひと通り学習を終わらせなけらばいけません。しかしひと通り学習できたからといって問題が解けるようになるわけではありませんね。つまり5~7月の演習はしっかり取り組まなければなりません。このように今までとは違って、理科・社会の勉強量を増やすことになります。
これを踏まえて大切なのは
英語は高2の3月31日までにけりをつけることです!
けりをつけるとは共通テストレベルの模試で自分が本番取るべき点数を取りきることです!英語はすべて既習範囲です!今のうちから固められ、それができると他教科の勉強に時間を割くことができ、英語の学習はメンテナンスのみになります。他の受験生に比べて圧倒的に有利になります。これをひとつの目標にして英語の学習に取り組んでください!
今日は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
2023年 2月 17日 春休みまでの過ごし方(早稲田大学政治経済学部)
こんにちは!早稲田大学政治経済学部1年の荒木です。
春休みまで約一か月となりました!新高三生はそろそろ部活を引退し、受験勉強に専念し始める時期なのではないでしょうか…?この時期にしっかり切り替えて勉強できる人は本当にすごいと思います!私は高2の一月に部活を引退し、そこから一か月間くらいぼーっとすごしてしまいました。5年間打ち込み続けた部活生活が急に終わり、虚無感に襲われてしまったからです。受験まで一年を切ってるから勉強しなきゃいけないという気持ちと、部活生活の余韻に挟まれて何もできない時間が続きました。でも今思うとあの時期に余韻に浸りすぎていた気がします。自分がどれだけ部活がしたくてももうできないし、受験本番は刻一刻と迫ってきます。時間の無駄遣いはあっても勉強し損というのはないです!文系理系関係なく、受験に使う科目というのは積み重ねが大事な科目ばかりです。今の時期から徐々に演習を重ねていれば「ちりつも」で受験本番に大きな力となると思います!
私みたいに全く勉強のやる気が出ないという人はぜひ校舎に来てみてください!担任助手がどうにかしてやる気を出させて見せます!春休みはめちゃくちゃ勉強できます。その土台作りとして今から勉強頑張っていきましょう!最後まで読んでくれてありがとうございました!!!
2023年 2月 16日 有意義な春休みにしよう (明治大学 商学部)
皆さん、こんにちは!担任助手2年の安孫子です(^▽^)/
2月に入り、3年生はいよいよ受験シーズン真っ只中ですね、、、良い結果が聞けることをほんとに祈ってます!!
一方で、高2生以下の皆さんは受験休みであったり、期末テストが終わると、早いところではもう春休みですよね☆
なので、今日は春休み学習の話をしたいと思います!!(特に現高2生向け)
高2生の皆さんは継続の際の面談や、ホームルームなどで言われた現在取っている受講の目標修了期限を覚えていますか??
そうです!4月末です!!!!
これは東進の理想的な学習スケジュールの指標である【勝利の方程式】に乗っ取って決められたものです!
ですが、今のペースのままではほとんどの人が終わりません(´;ω;`)
別に修了期限なんてズレても大して変わらないじゃん、、と思う方も中にはいるかもしれませんが、この受講修了のズレは合否に直結すると
言ってもいいほど重要なものです!!なぜなら、受講修了が遅れるとその後の過去問演習のスケジュールなどが全て遅れるため、合格に必要な十分な演習ができなくなってしまうからです!
しかし、裏返して言えば、この受講修了を守ることが出来れば、これまでの合格してきた先輩達と同様の学習が1年間できます!!
なので、皆さんこの春休みを存分に利用して下さい!!そして4月末受講修了を必ず達成しましょう!!!!!!