ブログ
2018年 7月 12日 オープンキャンパスにいこう(青山学院大学・経済学部)
こんにちは!上原です!
みんなは志望校を定めたかな?
低学年は早い内から決めておくと学習計画を立てやすいよ〜?!
受験生はそろそろ決めておかないといけない時期だね!
自分に合う学校は様々あると思います。それを見つけるきっかけなのがオープンキャンパスですね!!!
夏休みにはいろんな学校がオープンキャンパスをやっています。
夏休みの計画を立てた中で少しは興味のある大学に是非足を運んでみて!!!
実際に見てみると案外狭くて居心地悪いなあ、、
とか。
え、意外と校舎綺麗だし学生達も明るい!!入りたいー!!!
とか。
そこからモチベーションが上がることはよくあることです。
勉強に行き詰まってすることがわからなくなった時は、たまには息抜きにオープンキャンパスに行ってみようね!?
(青山学院大学はいいところいっぱい…猫いる…)
どんな形であれこの大学に入りたいと思ったならそこを目指せばいい。
ちゃんとした理由をつけなきゃ!!と余計なことを考えるより、ここの大学で生活したい!という気持ちの方がよっぽど大切です。
全く志望校に検討がつかない人は絶対いこうね^^^^^^
夏休み。覚悟決めよう。
2018年 7月 11日 公開授業(早稲田大学)
こんにちは! 今回のブログを担当する樗木と申します! よろしくお願い致します! (●´∀`●)∩
今回のブログのテーマは「公開授業」です!!
たまプラーザ校に通っている生徒の皆さんは、最近よく耳にしているかも知れませんが、ホームページなどをあまり見る機会が無い、東進に通っていない人にとっては、あまり聞き馴染みのないイベントかも知れません!
そもそも、公開授業とは何でしょう……?
私なりに説明すると、講師と直接対面する生の授業のことです!
そこでひとつみなさんには疑問が出てくると思います。
その疑問とは、有名実力講師による映像授業を生徒に提供することを武器としている東進にとって、生の授業を行うメリットはなんだろう、ということです!
確かに、映像授業は個人の時間に合わせて受講ができるので、周囲よりも遅れている教科は追いつき、元々得意な教科は受験における武器に帰ることができます!
部活をやっている低学年の子にとってはとても便利な勉強方法だと思います。
ただ、公開授業は映像授業とは別のメリットがあります!
まず、この夏休み前の時期に有名実力派講師に学習法について伝授してもらうことで、夏休みの英語学習のモチベーションに繋がるとともに、夏休みにやるべき英語の学習量も見積もることができます!
また、講師の方も、普段は映像授業なので、東進の生徒と直接対面する機会も少ないので、授業に熱があります。ものすごく熱い授業をしてくれます。
そして、英語の点数がまだまだ低い人、英語の点が伸びきらない人、そんな人達の背中を押してくれると思います。
自分なんかが志望校に合格なんてできないと思っている人は、たくさんの受験生を見てきた講師の話を聞いてみてください! 自分に当てはまる例も出てくると思います!
ここまでブログ読んでくれた君には、少しは公開授業の意義が伝わったかな?( ◜ω◝ )
今回、7月13日19:00〜21:00の日程でたまプラーザ校で公開授業をして下さる講師の方は、渡辺カツヒコ先生です!
ワタカツだ〜!∩(´∀`∩) ワッショーイ
渡辺先生は、早慶を筆頭とした私立大学の英語対策で評判が高い先生で、授業内容も非常に面白いです。
常に明るいテンションで、マシンガントークを繰り広げるので、映像授業でも受けている生徒は沢山いると思います!
私自身映像授業と公開授業どちらも経験しましたが、映像授業でイメージしていたよりも生授業は声が響いてびっくりしました。
内容も公開授業用になっていて、初めて受ける人でもわかりやすいようにまとめてありました!⊂⊙j⊙⊃ゾゥッ!!!
この夏、英語を伸ばす必要がある人は、受けなきゃ損だと思いますよ!
ちなみに、無料で、直前まで申し込み受け付けているので、予定がまだわからない人も申し込むチャンスはあります!
学校の定期テストの1点も大切ですが、受験における1点は人生に関わってきます。
定期テスト期間かもしれませんが、今のうちから対策しておけば、公開授業も行けるはず!
みなさん、たまプラーザ校でお待ちしておりまーす✌[ ’ω’ ]✌
読んで下さり、ありがとうございました!( ´ ▽ ` )ノマタネ
2018年 7月 10日 夏休み(明治大学 情報コミュニケーション学部)
皆さんこんにちは!!
今回は1年担任助手の三ツ橋がお届けします!
いや〜最近はすっかり暑くなってもうすぐみんな夏休みですね!!
夏は受験の天王山なんて言葉、聞いたことありますか?夏は受験生にとって、それほど大変で、大切な時期ということです…!!
夏休みというのは、受験期で1番1日の勉強時間が長くとれる期間。
ということは必然的に、勉強と向き合う時間が長くなりますね。
そうすると…暗記科目が全然覚えられない…!とか、英語の長文全然読めるようにならない!とか、苦しいことに沢山ぶつかると思います。
アメリカの心理学者、ウィリアム・ジェームズという人の言葉に、こんなものがあります。
「苦しいから逃げるのではない。
逃げるから苦しくなるのだ。」
さて、これを聞いて皆さんはどう思ったでしょうか?
私が思うに、これから伸びるか伸びないかは、夏苦しいことにどれだけ全力で逃げずに闘えるかにかかっていると思います!!!
この夏、苦しさに逃げずに頑張れた人は合格発表日に笑い、妥協してしまった人は泣くのかもしれません。
すべては自分次第です!!
辛いからこれぐらいでいいやと逃げずに、妥協せずに、そんな時こそ踏ん張って!!
でも、本当に苦しくてどうしようもない時は、私達担任助手を頼ってください!そのための私たちです(^^)
一緒にこの夏を乗り越えましょう!!!!
2018年 7月 9日 低学年高速基礎マスターの大切さ(慶應義塾大学 商学部)
皆さん、こんにちは!慶應義塾大学に通っています、担任助手の川島です。
今、夏風邪がはやっていますよね、私も風邪で声がガラガラです。皆さん体調管理はしっかり行って下さいね!
今日は、低学年に向けて、英語高速基礎マスターの大切さについて、語りたいと思います。
①まず、高速基礎マスターは、基礎を固めるための格好の演習方法です。高速基礎マスターを、基本例文を含めて4冠すれば、英語で120点はとれると言われています。
英語を伸ばしたいと思っている皆さんは、まず高マス4冠を達成しましょう。
②高速基礎マスターの私的一番良いポイントは、手軽に、どこででも英語の勉強ができる!というところです。私自身、都心の高校に通っていたため、通学時間は満員電車で、教科書を開く気にもなれませんでした、、、、
そんな時、高速基礎マスターはケータイ電話で手軽にできるんです!
高速基礎マスター用の東進のアプリをダウンロードすれば、わざわざポスにログインしなくても、高マスがやれますよ!
アプリどれかわからないとかあったら、いつでも声かけてねー☆
朝の通学時間、スキマ時間を無駄にしたくない皆さん、ぜひぜひ高マスで基礎力定着を進めていきましょう!!
低学年の高マスの目標は、夏休み終了までに3冠なの、その目標を達成できるように、みんな頑張っていきましょう!
2018年 7月 7日 勝負の夏(明治大学 情報コミュニケーション学部)
みなさんこんにちは!
最近暑いですね〜
細野は暑いのが苦手なタイプなので
毎日一生懸命生きてますよ〜(ブルブル)
さてさて、夏と言えば
受験生にとっては天王山ですね!
夏は学校が休みな分、
普段よりも自由に使える時間がたくさんありますね!
だからこそ、このたくさんある時間を
活かすも殺すも自分次第です。
夏をうまく使えた人は受かる
去年の生徒を見ていてそう確信しています
三ツ橋先生も夏、本気でやりきって
見事第一志望に合格しています。
学部同じなので、大学でよく会いますよ^ ^
嬉しいです^ ^
まぁそんなことどうでもよくて
私はたまプラーザ校の人に
夏全力でやりきってほしい
夏が終わったら本当に時間が過ぎるのが早いんです。
夏終わって、「夏もっと頑張っておけばよかった」なんて思っても
遅いです。
まだ今からなら間に合います。
夏休みに入る前の今のこの時期
この時期は仮想夏休みと思って過ごしてもらいたいです。
今、自分で勝手に限界を作ってるようじゃ
夏絶対にやり切れません。
「今日はここまでやったからいいや」
だれが決めたんですか?自分ですよね。
受かってる人は、自分に限界をつくらないです。
今、このような甘い考えある人は
この瞬間から捨てましょう!!
たまぷら生、夏休み頑張ろうね!やりきろう!
応援してます。