ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 271

ブログ 

2018年 7月 17日 夏休み(明治大学)

どうもお久しぶりの登場白井です!

もうすっかり夏ですね!

みなさんどんな夏休みを過ごすのでしょうか?

花火したり海行ったりお祭があったり誘惑が盛りだくさんです!

しかし夏休みはよく言われているように受験の天王山です!

みなさんが遊んでいる間にライバルはどんどん差をつけていきます。

逆にこの夏にやりきったと自信がつけば秋以降の勉強をより充実したものにできるでしょう。

この夏は自分を変えるチャンス!!一緒に頑張っていきましょう!!!

でもせっかくの高校生の夏休み、しっかり青春してくださいね!!!

 

 

 

 

 

2018年 7月 17日 大学生の7月(慶応義塾大学 商学部)

こんにちは!担任助手の川島です。

今、皆さん期末テストが終わって、夏休みに突入している子も多いのではないかと思います。

そこで、皆さんも気になっていることでしょう、大学生の7月について紹介していきたいと思います。

まず、今夏休み突入の高校生・中学生の皆さんとは違って、大学生の夏休みは8月から始まります。

7月末は、大学生にとっては、テスト期間なんです!!!

大学生は勉強しなくても大丈夫なんじゃ、、、と思っている方も多いと思いますが、テスト結構大変です(笑)

 

大学は、高校とは違って、自分の好きな授業を選択して、受ける事ができます。

大学の授業には、出席を重視する授業と、テストの成績を重視する授業の2タイプがあります。皆さん、ちゃんと自分にあったタイプの授業を選んでくださいね!

時々、テストも出席も両方必要な授業もあって、それはエグ単といわれて、皆その授業はとりたがりません。

皆さんも花の大学生になったら、ちゃんと情報収集をして、私のようにエグ単をとってしまわないように気をつけましょうね、、

 

大学生も高校生同様、テスト前には部活もお休みになるので、がっつり勉強できますね!!

大学に入っても、自分の好きな授業をとって、たくさん勉強をしましょうね★

大学に入ったら、自分の好きなことを、自分で選んで専門的に学ぶ事ができるので、とても楽しいですよ。

 

8月、9月はテストが終わり、学校もないので、部活に打ち込むのもあり、留学やボランティアに行くのもあり、充実した生活を送ることができますよ!

そんな、キラキラな大学生活を送るためにも、今受験勉強を頑張って、絶対第一志望校に合格しましょう!!!!!!

 

 

 

 

2018年 7月 16日 気にしてる?(早稲田大学法学部)

みなさんこんにちはっ・.\(( °ω° ))/.: 

1年の田部井志穂です。

期末試験も終わり夏休みに入った方も多いのではと思います!毎日暑いですね…!

水分を沢山取って沢山食べてしっかり睡眠もとっていきましょう!!

前置き長くなりましたがそろそろ本題の夏休みの勉強についてお話しましょ………

突然ですが、

毎日勉強に追われて自分の食生活や睡眠時間を蔑ろにしてしまうことはありませんか??

本日は勉強ではなく、食生活や睡眠についてお話させてください!!!

夏は食欲が落ちがちですよね。でも、しっかり食べて脳に栄養や糖分を送らないと脳が働いてくれません!!

つまり、どんなに勉強しても実際に記憶には定着していないのです!

暑い時も、夏野菜やフルーツ、キムチなどの辛いものを食べることで食欲を増すことができます!冷たい飲み物は避けた方が良いそうですよ(  ´ω`  )

また、朝ごはんもしっかり食べるようにしましょう。夏日課は朝早く、06:30から校舎が開館します。朝早くから校舎に登校して勉強を始めることも大切ですが、朝ごはんを食べて脳のエネルギー源を取ることも同じくらい大切です。受付できちんと朝ごはんを食べてきたか聞きますよ!(笑)食べてこないとだめですよ!!!

加えて、毎日一定時間睡眠を取ることも大切です。睡眠を取ることで記憶は脳に定着します。また身体的にも、睡眠をあまりにも取らないと疲労が蓄積し、突然体調を崩すこともあるそうです。寝る前はスマホやテレビから離れ、少し暗くした部屋で過ごすと安眠に繋がりますよ(゚ω゚)

これらを心がけて、毎日健康に、元気に校舎に皆さんが登校してくれることを心から願っています!!!

 

 

 

 

 

2018年 7月 14日 夏の計画立て(中央大学 理工学部)

こんにちは!!1年生の酒井です!

計画を立てる重要さは他の担任助手たちのブログでたくさん書いてあり、みなさんも分かっていると思うので、今回は計画を立てる際に気をつけて欲しいことについて書いていきたいと思います。

気をつけて欲しいことは3つあります。

①自分になにが必要かを知る

いくら勉強したとしても自分の得意な教科ばっかりで、苦手な教科をあまりやっていないということになってしまったりすると良くないです。

事前に模試の結果などを自己分析して第1志望校に合格するためにはなにが必要なのか確認しておきましょう。

②余裕をもった計画を立てる

計画を立てよう!となった時にはほとんどの人がやる気に満ち溢れていると思います。

そのためにやりきれないような勉強量の計画を立ててしまい、途中で嫌になってしまい結局やらなくなってしまうことが結構あります。

なので計画を立てるときは勉強量は少なめに見積もって、早く終わったら復習の時間にするなどの工夫が必要です。

③休憩時間を入れる

これも②と同じで、受験生なんだから夏休みは1日中勉強しなきゃ!など思ってしまい常に勉強をする計画を立ててずっと勉強していると疲れてしまい、だらだら勉強をすることになってしまいます。

集中力を保つためにも休憩は必要なので休憩時間も計画に入れて効率よく勉強しましょう!

少し長くなりましたが、ぜひこの3点に気をつけて計画を立ててみてください!

まだどうすればわからないなど相談があったらぜひ担任助手に相談してください。

 

 

 

 

2018年 7月 13日 センター演習が重要!!

こんにちは!

二年の今井です!

梅雨も明けて暑い日々が続いていますね!

 

今回はセンター演習について書きたいと思います!

皆さんはもうセンター試験の対策を始めていますか?

まだ授業が終わってなくて演習なんてまだまだできないと思っている人もいるかと思います。でもセンター演習は解けるようにするため、センター試験はどんな問題でどうやって解けばいいのかを分析していくためにもあります。

なので解けるようになってから解くのではないです!

まずは大門一つ分でもいいの演習を始めてみましょう!

まだ基礎が完璧じゃないから解けないと思っている人!

意外とそんなことないかも知れません。

センター試験というのは知識などだけでなく解くためのテクニックも必要な試験です。

なので演習を重ねて、どんな問題が出て、どのように解けばいいのかを模索していく必要があります。

まとめると、

敵を知らずには勝てないという事です!

まずは敵を知る。

そしてその敵を倒すために戦略を考える。

そして実践を重ねて、本番で確実に結果を出すこと。

 

これが重要になってきます。

この夏が勝負!!

センター試験攻略しましょう!!