ブログ
2018年 9月 21日 低学年の方へ~受講の進め方~(横浜国立大学)
こんにちは!1年の関田です!
最近は涼しくなって過ごしやすい日が続いていますね。
さて、本日話す内容は受講の進め方について話していこうと思います。
皆さんはどのように受講を進めていますか?
まだ高校3年生じゃないからそこまで受講は進めなくていいやとか思っていませか?
また、受講だけ受ければいいやという考え方をしてはいませんか?
このようなやり方では成績は伸びるとは言えません!!
まず、受講を受ける意味について考えてみましょう。受講を受けるだけで成績が伸びると思っている方は考え改めましょう。
受講はあくまで概念の理解であって、スポーツで言うところのルールの理解にすぎないのです。
皆さんはスポーツのルールを理解するだけでそのスポーツができるようになると思わないですよね。
なので理解をした上でアウトプットをしなくてはならないのです。アウトプットとはいわばスポーツの基礎的な事です。基礎を出来る人はスポーツでも実力を発揮できるのは皆さん理解できると思います。
ですので、受講を早期に修了終わらせることはとても大事になってきます。
受講を終わらせて、演習量を積めば積むほど皆さんの成績は上がっていくということです。
なので、なぜ早くに受講をたほうがいいのかの理由を考えて取り組むようにしましょう!
2018年 9月 20日 低学年あつまれ~(明治大学)
こんにちは!タイに短期留学に行ってました細野です!
タイに行ったのが8/26からで日本はまだ夏だったのですが、帰ってきたら寒くなってました!
暑いの苦手なので嬉しいです^ ^
また、校舎に帰ってきたら新しく東進生になった生徒がいて、更に校舎に活気が溢れていてとても嬉しかったです!
そんなことより!高校0年生、高校1年生、高校生2年生のみなさん!
高速基礎マスターやっていますか?
まず、単語も終わってない人!
いませんか?要注意ですよ〜
単語は、英語の三大基礎と言われている単語・熟語・文法の中でも1番大事といっても過言でないものです。
まず単語の意味がわからなかったら、英文は読めません。入ってきません。
高速基礎マスターの単語の完全習得の平均期間は2週間と言われています。
2週間が平均ということなので、やる気次第では1週間で終わらせることもできるってことです!
基礎は、低学年のうちに完成させる
と担当の人から口酸っぱく言われてますよね!
まずは高速基礎マスターから始めましょう!
高速基礎マスターには、たくさんの種類があって単語、熟語、英文法、基本例文、上級英単語、上級英熟語………とやらなければならないものは沢山あるんです!笑
一緒に頑張りましょうね♪( ´▽`)
2018年 9月 18日 時間の使い方(東海大学)
こんにちは!今回担当させていただく中林です!
いや~急に寒くなってきましたね。8月はあんなに暑かったのに…
9月は季節の変わり目です。体調には気を付けて下さいね!もし風邪をひいてしまったらしっかり寝ましょう!長引かせてしまうと勉強する時間が削られてしまいます。
さて、今回は時間の使い方について話していきたいと思います。
受験の天王山と呼ばれている夏が終わってしまいました。言い方を変えると受験勉強の中で一番勉強できる時間が過ぎ去ってしまいました。
ここからあとセンター試験まであとおよそ4か月ですが、これを長いと考えるか短いと考えるか、これは人それぞれだとは思いますがきっと一瞬で過ぎていくと思います。
「時間の使い方」これが本当に大切になってきます。
これからは皆さん、第一志望校の対策をしていくと思います。私たち担任助手からは過去問10年分を三周するように言われていると思います。もちろんやらなければいけないことはこれだけではないと思います。併願で考えている学校の過去問対策、受講、演習、音読、苦手分野の克服、センター試験対策などなどたくさん出てくると思ます。
何に一番時間をかけていかなければいけないのか
計画をきちんと立てなければ過去問がぜんぜん解けない、受講が終わらない、センター試験の得点が伸びないなんてことに陥ってしまう可能性はとても高いと思います。
もう一度今の自分と向き合うことをお勧めします。
立て直せるのは9月が最後のチャンスです!
また、学校に行っている時間がもったいないと思っている人もいると思いますが、学校の授業も受験勉強の1つです。
今の皆さんにとって無駄なことなんて一つもないと思います。
考えて勉強していきましょう。
応援してます!!!!
2018年 9月 17日 ビジネス英語について(明治大学)
どうもこんにちは!
だんだん気温が下がってきて、長袖なんか着だしている寒がりの三ツ橋です。
さて、今日は日々受験勉強に励んでいる皆さんに、真剣に考えてほしいことがあります。
それは…受験後、さらには…大学卒業後です!!!!
最近、グループミーティングでビジネス英語の話をよくされるかと思います。
皆さんの気持ちとしては、英語が大切なのは分かってる…でも受験以外のこと考えてる余裕なんかない!!しかも金銭的にも親にこれ以上負担かけられない!
…こんな感じではないでしょうか?
思えば私も去年同じことを考えてたなあ…
ちなみに私は今ビジネス英語をやっていますが、当時私が事前申し込みを決めた理由は、、自分の選択肢を減らさないためと、英語を武器にしたいからでした。
私たちの就職する時はオリンピック後だし、更に厳しくなるとも言われていますね。
そんな時、自分の武器ってなんだろう…と考えました。
ない!!!!!!!( ºΔº 😉
高校は部活をやっていたけれど、大学では部活はやらないし、「サークル頑張りました!」なんて面接で言っても沢山いすぎて相手にされません…
だからこそ、「英語ができる」、という強みが欲しかったんです(^^)
英語喋れる子って意外と周りの友達に少なくないですか?
こんな風に、受験後どうなりたいと思うかなんて、今はきっとわかりません。
でも、終わった時、自分が選べる選択肢が少しでも多く残っているように、ぜひ、ビジネス英語の事前申し込み、考えてみてはいかがでしょうか。
うちは裕福ではありませんが、私が真剣にやりたいと話したら、親は聞いてくれましたよ(^^)
きっと皆さんのお父さんお母さんも同じはずです!
それでは長くなりましたが、今日のところはこれにて…!
2018年 9月 15日 担任助手!(法政大学)
こんにちは!
2年の今井です!
今回のブログはぼくたち担任助手のことです!
といってもあまりピンと来ないと思います。笑
今でこそ毎日本気で勉強している受験生たちを見守っている立場ではありますが、2年前は自分もみんなと同じたまプラーザ校の1人の生徒でした!
当時は志望校合格しか頭になく、大学に入ってからすることというのはあまり決めていませんでした。
ですが、自分の受験が終わり、自分の環境に担任助手という仕事があることに気づきました。
自分が生徒の時は自分が担任助手の先生になるなんて思いもしなかったし、自分を見守ってくれていた人たちと同じ立場になれるなんて思いもしませんでした!
でも、自分自身もともと部活などでも後輩指導というのがすごく好きで、後輩と仲良くなるのは得意でした。
そして何より、東進の後輩たちの人生の大きなターニングポイントである受験というものに携わらせてもらえるという魅力に魅せられて担任助手になる決意をしました。大きな責任は伴いますが、それも自分を成長させてくれる1つの要因でした。
そして、すでに担任助手になってから1年半の月日が流れてしまいました。
この期間、色々なことで悩むことも、本当に嬉しくて幸せに感じたことも、本気で悔しくて自分を責めたこともたっくさんありました。自分のせいで生徒を悩ませてしまった事もあります。
今でも日々考えることが多くあり、正直大変な仕事ではあると思います。
それでも担任助手になって後悔をしたことは無いです。むしろ担任助手という選択をしたことを今でも本当に良かったと思っています。
綺麗事を言っているみたいですが、
本来自分たちが生徒を見守り、導く存在であるべきなのですが、高校生のみんなから学ぶことや、気づかされることが本当に多くあり、ここまで人としてかなり成長させてもらいました。
本当にそう感じています。
それでもまだまだ未熟な自分ですが、
生徒のみんなの役に立てる事が少しでもあるのが本当に嬉しいです。
今井さんのおかげなんて言われた時には嬉しすぎて泣きそうになるくらいです笑
こんなに良い仕事なかなか無いだろうなと日々感じています。それは悩んで落ち込んだ時も同様です。
これだけ貴重な体験ができる担任助手って素敵な場所だと思います。
第一志望合格が今のみんなの目標だとは思いますが、東進を卒業後、みんなも担任助手という立場で後輩を見守り、自分自身も成長して欲しいと思います。
東進に通っているみんなにはこの仕事をする機会がある事を忘れないでください!
長くなってしまいましたが、担任助手の魅力はまだまだ語り尽くせないので気になる人はいつでも聞きに来てください!!