ブログ
2018年 11月 17日 その頑張りが結果に結びつくはず!?(東海大学)
みなさんこんにちは!今回ブログを担当させていただく中林です!
最近は山岳部入りたいな~なんて思ってます…笑
山男ってかっこよくないですか?夢中になれるものを最近探しています。
みなさんにとっての夢中になれるものはもちろん勉強ですからね!!!!!!!!
さて急にですが
「頑張ってる」っていい言葉だと思いますか?
私はいい言葉だとは思いません。
頑張っていればいいんですか?
確かに部活などでは大会に負けたとしても「練習頑張ったね」など「頑張った」で評価されることはあると思います…
ですが勉強において「頑張った」という言葉は評価されるのでしょうか?
「受験勉強頑張ったけど合格できなかった」
これっていいんですか?
私はだめだと思います。合格できていないんですよ!
結果がすべて
これが受験勉強の評価ですよね…きっと…
受験生!!
どうですか!?模試などではいい結果が出ていますか?
模試で一番大切なことは結果ではなく、しっかり分析して自分の課題を見つけることだと思います。
しかし、センターまであと少しとなった今、少しは結果に目を向けてみることも大切なのではないかと私は考えています。
特に頑張っているのに点数が伸びていない人
何かを変えないと!!!!
その頑張りは本当に正しいのか
本当の意味で自分と向き合わなければいけないと思いますよ!本気で合格を勝ち取るには!
センターまでおよそ2か月
ここからの過ごし方次第で合否は変わってきます。
自分と向き合え!!!
みなさんの頑張りが結果に結びつきますように!応援しています!!!
あくまで私個人の意見です。読んで下さりありがとうございました。
2018年 11月 16日 全力魂!(明治大学)
こんちは!1年の三ツ橋です!
そろそろインフルエンザ(インフルエンザ:青文字)も流行る時期になってきました…
乾燥は大敵です。しっかり水分をとるようにしましょう!
さてさて、模試も終わって11月になって、今皆さんはどんな気持ちで勉強しているでしょうか。
いよいよ時間も無くなってきて、「もう自分なんか…」とか、「頑張っても意味無いんじゃないか…」とか不安を感じている人も多いと思います。
実は私、渡辺勝彦先生の大ファンなんです笑
それは、
「過去も未来も考えるな。今落とせる砂を精一杯落とすことだけを考えろ。そうすれば絶対に合格すると約束しよう」
という先生の言葉が、あまりにも刺さったから。
その言葉を愚直に信じて頑張った結果、第一志望に合格することができました!
自分を信じるのは1番難しいこと。
それでも、入試本番に頼れるのは自分だけです!
全力でやれた自分と全力を出し切れなかった自分、
どちらの方が信じられますか?
皆さんには、毎日ヘトヘトになるぐらい、全力な1日を積み重ねてほしいと思います!!!!!
2018年 11月 15日 受講終わりましたか?(早稲田大学)
みなさん、こんにちは! 今回ブログを担当する樗木と申します。よろしくお願いします!
最近気温が下がってきて、寒いですね! もう11月ですが、秋といえば食欲の秋、読書の秋とと言われたりしますが、勉強の秋であることもご存知でしょうか? 特に高校二年生の皆さんは受験生の自覚がそろそろ芽生えてくる季節ですね。
今回のブログのテーマは「受講」ということで、東進に通っている人にしかわからない話題になってしまいますがお許しください。
さて、みなさん……
受講終わりましたか?
東進では12月から学年が切り替わり、現高校二年生は高校三年生として見なされます。それより下の学年も同様に、少し先取りして学年が上がります。
現高校二年生のみなさんは、もう少しで受験生です。センター試験本番まで残り1年と少しですね。
今のままで受験生になれますか?
東進の主要のコンテンツといったら通期講座です。みなさん、受講頑張っていますよね。通期講座を受講して、受験で求められる範囲の学習を行い、高速基礎マスターで基礎知識を定着させ、模試で結果を出す。
この流れが東進で学力を上げるための必勝パターンです。体験している人は分かると思いますが、最も時間がかかるのは受講ですね。新しい知識を身につける作業は非常に大変です。苦労します。しかし、受講をおざなりにしてしまうと、後に響きます。おざなりにしなくても、そもそも受講をやりきっていないと、模試の点数には反映されませんね。
みなさん、現在取得している講座は終わりそうですか?
新学年に切り替わる際に、講座を追加する人は多いと思います。現高校二年生は、選択科目を本格的に学習していかないといけませんね。
まずは残っている受講を終わらせましょう!
2018年 11月 14日 今!(早稲田大学)
こんにちは!一年田部井志穂です!
今日は低学年の皆さんに向けて書きたいと思います。
受験生に早すぎることは決してないですが、ついに現在高2生の方も12月からは本格的に受験生となりますね!
自分も高2生の時は、自分があっという間に受験生になってしまった気がしていました、、。
みなさんが本格的に受験生となる前に、私から3つ確認したいと思います(^^)
まずは受講です!
最近新しく講座を始めた人も多いと思いますが、今取っている講座は終わりそうですか??
再三言われていると思いますが、今取っている講座は11月末になると受講できなくなります。。。!!
11月末までに、すべて受講して確認テスト、修了判定テストもSSにして、新学年を迎えましょう!!
次に高速基礎マスターです!
三冠、もしくは四冠できていますか??
特に英単語や熟語、文法などの基礎事項は早期に入れておくことで高3になった時に長文読解が大幅に解きやすくなります。
一番大切で、かつ一番時間がかかることが基礎事項の修得です。短期間で簡単に身につくものではありません。
だからこそ、今のうちから毎日基礎事項に触れることで定着させていってほしいと思います!
何度も言われていて耳タコかもしないですが、今の時期にどれだけ基礎を覚えられるかが合否に大きく関わるので、まだ三冠未達成者はいち早く達成しましょう!!
最後に毎日登校です!
皆さん出来ていますか??
部活生の方も、部活のあとに東進に来て、一時間でも二時間でも集中してから帰宅する習慣をぜひつけて下さい!
受験生になると一日10時間くらい勉強します。勉強習慣はそう簡単につけられません!
今のうちから、毎日短時間でもしっかり集中して勉強できるように習慣づけておくと、受験生になったときに楽です!!
低学年の皆さんは今が大事な時期です!
11月の残りも頑張っていきましょう!応援しています(^^)
2018年 11月 13日 模試の後の気持ちの大切さ!(法政大学)
こんにちは!
二年生の今井です!!
10月28日の全国統一高校生テストお疲れ様でした!
今日は模試の後の話をします!
正直もう日数が経ってしまったので伝わりづらい部分もあるかもしれませんが、読んでくれたら幸いです!
今回の模試みなさんはどうでしたか?実力を出し切れた人、出し切れなくて悔しい思いをした人、なかなか勉強の成果が結果に現れず悩んでいる人、それぞれいると思います。
校舎でもみんなのさまざまな表情を目にしました。
結果に喜ぶ笑顔も、本気で努力しているからこその涙も見ました。そんな姿に僕自身色々と考えさせられることも多く、自分まだまだだな感じました。
なので僕ができることは少ないですが、少しでも、助けになれるように頑張るので何かあればなんでもいいので頼ってください!!
そして、話は模試のことに戻るのですが、
自分が、模試の後で一番大切にしたいと思うことが一つあります。
それは、「気持ち」です。
もちろん復習、分析など実質的に大事なことは沢山あります。でも、模試って、毎回緊張して本気で臨んで、結果に一喜一憂すると思います。判定や点数で右往左往するなとは言いますが、やっぱり、模試って気持ちが大きく動くものです。それだけ本気なんです。
だからこそうまく行かなかった時落ち込むし、これまでの努力を疑うし、自信を失うんです。
でもそこで足を止めるのは違う、結果は結果として捉え、そこからどれだけ前に進めるか、進もうとできるか。それが一番大切だと僕は思います。
「挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。」
この言葉は、サッカー日本代表の本田圭佑選手の言葉です。
本田選手は数え切れないほどの挫折を繰り返して、それでも足を止めることなく沢山の人に感動を与えています。
挫折したっていいんです。そこで足を止めなければ。成功するまで走り続けてください。
僕はそう思っています。
ここから本気で頑張り続けるみんなの姿を見守れるのを幸せに思います!
「自分の夢、そんなに簡単に諦められるかって話でしょ」