ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 235

ブログ 

2019年 3月 21日 進学が決まった皆さんへ~原科ver~(国際基督教大学)

こんにちは。2年原科です。

3月も半ばに差し掛かり、ようやく春めいてきましたね。

受験がひと段落してほっと息をついている人が多いのではないでしょうか。

お疲れ様でした。

一方で後期試験でまだまだ気が抜けない人もいますよね。

最後までやりきってくれることを期待しています。頑張りましょう。

 

さて、今回は進学が決まった新大学1年生を迎える皆さんに、

大学生活をおくるにあたって心にとめておいてほしいことについてお話ししたいと思います。

まずは、合格おめでとうございます!

一番希望していたところに受かった人もいれば第一志望以外の大学に進学が決まった人もいると思いますが、

どんな結果であれ、皆さんが受験勉強の中で培ってきた知識はもちろん、

やり切る力、計画を立てて遂行する忍耐力はこの先の人生でも必ず糧になります。

本当にお疲れさまでした。

 

ところで、話はかわりますが皆さんはどうやって受験校を選定しましたか?

きっと多くの人がある程度同じ系統の学部を受けたと思います。

また、東進ではずっと“志”の指導をしてきました。

将来の夢を見据えて学部を選んだ人もきっといると思います。

一方で具体的には将来の夢や志がなく、色々な学部を受けた人もいますよね。

 

さて、今回のブログで皆さんに伝えたいことは、

色々なことに興味をもって、恐れずに飛び込んで行ってみてほしいということです。

 

高校までとは違い、様々な授業があり、自分で選ぶことができるので、

新しい分野に興味がわいたりすることもあると思います。

 

特定の志や夢がない人は、迷いなく自分の興味の向いたことに

とりあえず一生懸命と取り組むことは自分がやりたいことをはっきりさせるのに

絶好の機会だと思います。

アンテナを広く張って尻込みせず、興味を少しでもそそられたものにはもう一歩

深く踏み込んでみてほしいと思います。

 

そして将来の夢がはっきりしている人も、

私の夢には関係ない、と一つの分野だけに固執しないでいてほしいです。

もちろん、一つの分野も極めることも大切ですが、

頭から関係ない、私は興味がないはずだ、と拒否しないでほしいです。

自分の夢には無関係と思っていても、何がどこにつながっているかなんてわかりません。

思いがけず、つながりがある場合もあるのではないでしょうか。

すぐにそのつながりを見出せるかどうかは分かりませんが、人生は長いです。

いつか思いもよらないところで関係してくるかもしれませんよ。

 

皆さんが新しい環境でさらに成長できることを願っています。

 

改めて、大学合格・高校卒業おめでとうございます。

ぜひ気軽に、校舎にも遊びに来てくださいね!

2019年 3月 20日 進学が決まったみなさんへ~三ツ橋ver~(明治大学)

こんにちは!

もうすぐ2年生の三ツ橋です!

今日は、少し時期は遅くなりましたが、受験を終えた皆さんに、メッセージを贈りたいと思います。

 

まず、本当に受験お疲れ様。

後悔を残さず、全力でやりきれましたか?

納得のいく結果かどうかは分からないけど、

納得のいく受験期を過ごせたかどうかが、何より大事だと思う。

全力で挑んだ受験なら、

きっとそれは、みんなの力と自信になります。

これは自信を持って言える。

なぜなら、私がそうだったから。

これから東進を卒業して、

それぞれの道を歩んでいくみんなには、

この受験期で培った「努力し続ける力」を忘れないでほしい。

自分のために自由に使える時間って案外少なくて、

大学生までがラストチャンスです。

大学生はたくさん時間があります。

だからこそ、

その時間を、自分のために使ってください。

自分のためになることを全力で努力し続けて下さい。

自分のため、自分の将来のために存分に投資する、そんな大学生活をぜひ、送ってください。

2019年 3月 19日 どんな人生になるかは自分次第(慶應義塾大学)

 

みなさん、こんにちは!渡辺です。

花粉がキツイ季節となってきました…

さて、

受験お疲れ様でした!

上手くいった人も上手くいかなかった人もいるかと思います。

早いもので私も受験から3年経ちますが、私は後者の存在でした。

気持ちは分かりますよ、キツイです。

けど、よく考えてみてください。

ここで人生終わりではないですし、私も含め皆さんは幸せ者です。

これから先の人生をどう考えるかで進むべき道は変わってきます。

人生の王道などは存在しません。

「みんなちがってみんないい」のです。

ただし、そのチャンスを生かすも殺すも自分次第です。時間がある今だからこそゆっくり考えてみてください。

改めて受験お疲れ様でした!

 

2019年 3月 18日 おめでとう(東京工業大学)

どどどどーも皆さんこんにちは!

袴田ですっ!

 

さてさて、受験が終わりました皆さん、お疲れ様でした〜。

行きたい大学へ進学する方もいれば、

妥協せざるを得なかった方もいるとは思いますが、

しっかり結果を受け止めていきましょう。

 

ところで、如何でしたでしょうか?

受験は楽しかったですか〜 ?

たとえ辛くても、努力して自分を成長させるのは楽しいことではないでしょうか。

これからは新たなことに挑戦したくなったり、

しなければいけなくなることが沢山あることでしょう。

努力したことがある皆さんなら、自分のスタイルをもって、楽しく乗り越えていけることでしょう。

 

おめでとう!

そして、ここから始めよう!

 

LET’S GO !!

2019年 3月 15日 春休みの過ごし方(横浜国立大学)

こんにちは!2年担任助手の中島です!

今日はこれから来る春休みの重要性について書こうと思います。

新受験生にとってはここでどれだけ受験生としての覚悟を決められるか。

新0,1,2年にとってはここで高速基礎マスター,受講の習慣をつけられるかがとても重要です。

新受験生はとりあえず基礎である高速基礎マスターの4冠は必ず達成しましょう。

今年の受験生を見ていて思ったのですがやはり基礎を早めに終わらせられている生徒とだらだらと4冠した生徒

また,4冠しない生徒とでは,

センターの点数の伸びが全然違うし,

合格結果も全然違います。

それは受講に関しても同じで,

受講も終わらせるのが遅い生徒はどんどん計画がずれていき,

演習量が少なくなり,

学力が伸びるものも,

伸びなくなります。

だから絶対に受験生はこの春休み必ず4冠と受講は終わらせましょう。

来年の受験は今年の受験よりも厳しくなります。

必ず今年の受験生を上回ってください。

新0,1,2年生はセンターが変わります。

HRでも何回も言われるいるかもしれませんが,

英語を早く完成させるのは大切だし,

高3の3月には受講はすべて終わり,

4月からセンターの過去問演習に入ります。

それを見越してこの春休みは勉強習慣をつけましょう!

この時期から受験生としての自覚を持つのは難しいかもしれません。

受験生になってから急にやろうと思っても受験生になってからやるのは当たり前です。

この低学年の時にどれだけ基礎をやっているかがとても重要です。

それは僕も受験生になってから痛感しました。

だから,

みなさんには同じ思い,同じミスを繰り返して欲しくないです。

なかなか,スイッチが入らない生徒はまずは毎日登校から。

一日一気にやるというよりも毎日少しずつというのを心がけましょう。

最高の春休みを!