ブログ
2019年 7月 4日 受講!!高マス!!(横浜市立大学 理学部)
今回ブログを担当する栗山です!!
今日は受講と高速マスターについて話します
この時期もうすぐテスト期間でみんなテスト勉強に力を入れてると思います、、、、
ですが、ぜひみんなに受講と高マスもやってほしい!!!
特に高3のみんな!
この時期やってる受講のほとんどがインプットの内容だと思います。
けど、受験で大切なのはどれだけアウトプット出来るかだと私は思う!
数学は公式を覚えても使えなきゃ点数にならないし、
化学や英語も演習を通して慣れることが大切!
さらに、間違えても理解するまでやり直す!
高マスは4冠してますか??
英語はまず単語が分からなきゃ文章が読めないから、
終わってない人はなるべく早く終わらせよう!
電車の中や、ちょっとの隙間時間など探せば高マスをやる時間は見つかるから
上手く時間をみつけてやろう!
完修したとしても英単語は忘れやすいので、何週もすることが大事!
受講も高速マスターもどっちもインプットであって、
その後にアウトプットが待ち構えてるから
この時期に終わらせよう!!!!
テストも受講も高マスも全部がんばって!!!
2019年 7月 3日 登校しよう(明治大学 情報コミュニケーション学部)
こんにちは!
最近誕生日を迎えた三橋です。
今の時期は季節の変わり目で、体調を崩す人も多いので、くれぐれも体調管理はしっかりしてほしいなと思います。
健康第一ですからね!!!
さて、皆さん最近の受講状況はどうですか?
グループミーティングや面談でもよく耳にしていると思いますが…
受験生は7月末までに受講修了!
高1・2は夏休み中に受講修了!
ですよ!!!
皆さんきちんとこの期限守れそうですか??
これを達成するためにも、ぜひ皆さんに実践してほしいこと、それは…
毎日登校です!!!
東進って、来たらもう勉強以外できることってないですよね。
家に着いたらつい違うことをしてしまう人、勉強の習慣が身についていない人は、まず毎日登校して「勉強癖」をつけましょう!!
特に低学年や部活生で、毎日来るのがどうしても難しい…そんな人は、一週間の中で「絶対に来る日」を作って、その日だけは必ず行く!など、校舎に来る習慣をつけましょう!
また、家や通学時間に高速基礎マスターをやるなど、時間の有効活用を心がけてみてください。
夏休みは朝から毎日登校が当たり前になります!遠いようであっという間に夏休みは来てしまいます。
今のうちからしっかり登校して、週刊在校時間一位も狙っちゃいましょう!!!
2019年 7月 2日 受講について(青山学院大学 経済学部)
こんにちは!
担任助手の上原です!
今日は受講について話そうと思います!
東進のみんなは合格指導面談で夏が終わるまでの受講スケジュールを立てましたよね???
そのスケジュール通りに授業を受けられていますか?!
東進の良い所として、自分の予定に合わせて授業を入れられるという面があります。
ですが、それは一方自分の意思によってサボることもできます。
その面をどう扱うは自分次第です。
だからこそ、合格設計図を使って授業を入れ、受講をしていきましょう!
もちろん、予習をある程度している状態で受講に入ると吸収するものが2倍になります。
オススメとしては、1日のどこかで予習時間を設けて、それを継続していくのが良いと思いますよ!
そして受講中は先生が話す言葉を一字一句逃さぬように集中し、大事だなと思う所はしっかりとメモを取りましょう!
意外とそのメモしたところがテストで出ることはいっぱいあります!(やはり東進の先生はすごい…)
1時間半しっかりと集中したら、程よく疲れているはずです。
その疲れを噛み締めながら、確認テストをすぐに受けましょう。
その結果次第で、その受講がどれだけ聞けてたかがわかります。
点数が低かったようなら、集中して聞けていません。
満点をとってSS合格をしましょう!!
そして、確認テストが終わったら、その日にお家に帰った後に復習をしましょう。
間違えた箇所や理解が薄い箇所を中心に復習してください。
受講もやることをやっていかないと得るものが少なくなってしまいます。
それではもったいないのですよね!!!
夏休みまであと少しです!!
気合い入れていきましょう!!!
2019年 6月 29日 準備運動(東京工業大学)
どもー。播田實です。皆さんは模試の前に何かしてますか???今回は模試の前にすべきことについて書こうと思います。
模試の前に知識の確認をしたり、激しめの計算をしたりすることはウォーミングアップ、準備運動なのです。準備運動をせずに運動をするとケガにつながるように、模試の前に準備運動(知識の確認等)をしないと、目標に届かなかったり、自分の力を出し切れなかったりというケガ(というよりも事故?)につながります。具体的には、化合物の沈殿の色を確認したり(知識の確認)、適当な関数の積分計算(激しめの計算)をしてみたりしましょう。
ここまでは勉強面について書いてきましたが、精神面についても少し書こうと思います。
模試の前ってめちゃくちゃキンチョーするんですよね。そんなキンチョーを僕は自己暗示で何とか乗り切っていました。一番おすすめなのは「私は天才私は天才…」と心の中で唱えることです。声に出すとただの変な人なので、何を間違えても心の中で唱えるようにしてくださいね、、。
気に入ったものがあればぜひ実践してみてください。以上、読んでいただきありがとうございました!
2019年 6月 28日 自分の大学紹介!!!(明治大学 政治経済学部)
こんにちは!!大学一年生の森 建龍です!
今日のブログは自分の大学紹介です。
僕は明治大学に通っています。この大学にはキャンパスが4つあり、文系の1、2年生が通う和泉キャンパス、同じく文系の3,4年生が通う駿河台キャンパス、国際日本学部、総合数理学部の生徒が通う中野キャンパス、理系の学生が通う生田キャンパスがあります。
僕は文系の政治経済学部なので和泉キャンパスに通っています。
このキャンパスは明大前という駅から徒歩5分の所にあります。
たまプラ周辺から通うとすると、定期圏内に二子玉川、渋谷、下北沢などおしゃれなお店がいっぱいある駅があり、下校時の寄り道には困りません!(笑)
でも明治大学を受ける際に注意点があって、
仮に和泉キャンパスか駿河台キャンパスに通いたいと思っている子が文系の学部をとりあえず受けようと思って、
よく知らずに国際日本学部を受けてしまうと中野キャンパスになってしまって後悔するということもあるので、
とりあえず受ける学部でもしっかり調べてから出願するようにして欲しいです。
僕は3年生になると駿河台キャンパスに変わることになるのですが、取らなきゃいけない単位を取ることができずに3年生になってしまうと、その授業の単位を取るために和泉キャンパスに戻って授業を受けに来なければならなくなってしまいます。
この事は和泉返しと呼ばれていて皆に馬鹿にされてしまいます。
僕のサークルの先輩にもこの和泉返しを食らって3年生なのに1,2年生が通う和泉キャンパスに授業を受けている人がいます。(笑)
みんなは受験が終わっても気を抜いて単位を落とすということがないようにしてくださいね!!