ブログ
2019年 12月 13日 センター模試もついにラスト!!(受験生向け)(早稲田大学 社会科学部)
こんにちは!早稲田大学3年の清野です!!!
今回は、受験生にとっては本番前ラストとなる12月最終センター模試にむけたアドバイス!!!
受験生の皆さんは、いままで何度もセンター模試を受けてきたとは思いますが、なんと次が最後なんです…
最後のセンター模試。「有終の美を飾って本番に勢いをつけたい!!」と意気込む人も多いでしょう!しかし例年、意外にも点数を前回よりも落としてしまう生徒が少なからずいるのです。それはなぜか??
センター1ヶ月前という重圧がプレッシャーになっているのか?
はたまた、東進再度が最後だからといって問題を難しくしているのか?
答えは、おそらく「いつも通りの自分」を見失っているからだと思います。最後だからといって変にやり方を変えるのではなく、普段通りの解き方、進め方で問題を解けばいいんです!!実は、それが本番でも最も大切になるということもお忘れなく!!
とはいえ、12月センター模試は本番前に自分の状態をはかれる絶好の機会です。いつも通りの自分を出し、精一杯頑張ってください!!
2019年 12月 12日 高マス促進!(明治大学 政治経済学部)
こんにちは!担任助手一年の谷渕です(*^^*)
最近はとても寒い日々ですが、みなさん体調管理はしっかりとできていますか?
今年はインフルエンザの流行が例年よりも早い傾向にあるので、予防接種を打って、体調管理に努めましょう!
そんな12月は受験生にとって、とても大事な時期です。校舎も1月のセンター試験に向けて、受験生応援ムードができつつあります。
しかし、12月は低学年にとっても非常に大切な時期だということを知っていますか??
なぜなら、受験の世界では年明けから新学年となり、学習内容がグッと難しくなるため、年内に基礎知識を定着させ、より難易度の高い学習への土台づくりをする必要があるからです。
年明けの1月18.19日にセンター試験同日模試を受ける方がほとんどだと思いますが、基礎知識の確認はできていますか??
まだ、復習があやふやであるという人!安心してください!今からでも遅くありません!
このブログを読んだ今日から、毎日高速マスターで 基礎知識の確認をしましょう!!
継続は力なりです!
同日模試で戦える力をしっかりとつけて、自信を持って本番を迎えられるようにしましょう^_^
そして受験生のみなさん、くれぐれも体調には気をつけて過ごしてくださいね!
2019年 12月 11日 冬期招待講習は最後のチャンス??(早稲田大学 社会科学部)
こんにちは!!早稲田大学3年の清野です!!
今回は、低学年にむけて冬期招待講習の重要度をお伝えしちゃいます!!
塾に入って受験勉強をスタートする時期。この時期が「遅い」人、「早い」人の差は大きく受験の結果を左右します。そしてほとんどの場合、4月の学年が切り替わる時期に心機一転、塾に入る傾向があります。そう!この事実が、冬期招待講習の重要度を物語っているのです。つまり、学年が切り替わる直前の”冬”に受験勉強をスタートできれば、多くのライバルと差をつけることができるのです!!
この事実を知ったからには、新年度からスタートするのではなく、”今すぐ”始めましょうね!!!
冬期招待講習の申込、お待ちしております!!!
2019年 12月 10日 センター試験に向けて(東京工業大学理学院)
ども~、播田實ですっ٩( ‘ω’ و)お久しぶりですね(小声)
今回はもう12月ということで、センター試験に向けてラスト1ヶ月の間にやっておきたいこと等について話そうと思います‹‹\(´ω` )/››
もうすでに過去問は10年分以上やっていると思いますが(やってないとまじでやばいけど)、感覚を取り戻すために少なくとも直近3年分くらいは解きましょう。国公立志望で、センターの比重が大きいよっていう人はもっとやっても良いと思いますが、二次試験のために英語や国語の記述の練習や数3の演習も行うようにしてください。特に数3はセンター試験では出題されないので感覚を忘れがちです。部分積分を忘れてしまった、なんてことのないように…( ‘ω’)
勉強面では上のことをやっていただければ問題無いと思いますが、精神的な話をすると、センター試験が近づくとどうも落ち着かなくなってきます(僕はそんなことありませんでしたが)。失敗したらどうしようとか、色々と不安になることもあると思います。不安にならない方法は1つしかありません。とにかく勉強することです。あれだけやったんだという自信こそ不安の処方薬です。時間はまだ残っています。自分の目標のために、自分が後悔しないために、あと少し全力で頑張りましょう!
以上、読んでくださりありがとうございました!
2019年 12月 7日 アリとキリギリス(明治大学 情報コミュニケーション学部)
こんにちは!
最近出雲大社に行った三ツ橋です。
なんだか一気に寒くなってきましたが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?
さて、みなさんは、「アリとキリギリス」というイソップ物語を知っていますか?
知っている人が多いとは思いますが、知らない人のために、簡単にあらすじを紹介したいと思います。
ある夏の日、アリたちは暑い中、冬に向けて自分たちの巣にせっせと食べ物を運んでいました。
それを見たキリギリスが、
「なぜそんな暑い中運んでいるんだ。」
と聞くと、アリが
「冬になると食べ物がなくなってしまうから、今のうちに運んでいるのさ。」
と答えました。そこで、
「ハハハハハハ!冬のことは冬に考えればいいのさ!」
とキリギリスは馬鹿にして何もしませんでした。
結果…冬になってキリギリスは食べ物が無くなってしまいました。
しかし、アリを訪ねても
「夏のうちに備えていなかったからじゃないか。分けられる分はないよ。」
と食べ物を分けてもらうことは出来ず、困り果ててしまった。
という話です。
これを読んだ低学年の皆さん、、、どう思いましたか??
これは「今、楽をして怠けている怠け者は、そのうち痛い目にあう」
という教訓をあらわしている物語なのですが、
皆さんはどうですか??
「今楽しければいいや。」
「面倒くさいから明日にしよう、後でやろう。」
こんな風に、新学年に向けての準備を怠っている人も多いのではないでしょうか。
胸に手を当てて、考えて、向き合ってみてください。
皆さんの人生は今だけではありません。
楽しむことは大事です。
でも、今だけ考えていると、将来きっと自分に返ってきます。
先を考えながら、高マスや受講、日々の勉強をして、
新学年に備えましょう!!!!!!!