ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 187

ブログ 

2020年 2月 25日 卒業式(東京工業大学 理学院)

おっすおっす、播田實です(^ω^)

 

最近梅の花が咲いてるのを見て、もうすぐ春だな~などと思っているのですが、春といえば”奴”の時期ですね。そうです。人類の天敵、花粉の季節がすぐそこまで来ています(´;ω;`)

僕は重度の花粉症なので、春は一番好きじゃない季節です(桜とかは綺麗なので好きですが)。春って花粉さえなければ最高の季節なんですよねぇ…。

関係ないですけど、「山の雪が溶けたら何になるか?」という質問の答えで文系か理系かわかるらしいです。

 

 

理系は水と答えがちで文系は春と答えがちらしいです。笑

 

さて、前置きが長かったですが、今回は東進の卒業式の宣伝をさせてもらいます!日程は3/19日の10時からです٩( ‘ω’ و)

1年間、人によってはそれ以上東進で受験勉強してきたと思いますが、受験を終えて、これからのことを少し話した後、みんなでパァーっと盛り上がろう!っていう会です!

具体的に何するの?とか、第一志望に受からなくても行っていいの?とか、質問があれば校舎のスタッフに聞いてください( ᐛ )و

卒業式たのしみにしててくれると嬉しいです!

 

 

以上、読んで下さりありがとうございました!

 

2020年 2月 24日 春休みの計画立て(明治大学 政治経済学部)

こんにちは!担任助手1年の谷渕です(*^^*)

受験生のみなさん、受験もだいぶ終盤に差し掛かり、合格発表を待っている方も多いと思います。

受験が終わった方、お疲れ様でした。

そして、国公立志望のみなさん!!いよいよ本番ですね。

周りが受験終了モードに入り始めている中、本当によく頑張っていると思います。

あとちょっとの辛抱、あとちょっとの努力です!

受験生のみなさんが卒業を控える時期ですが、今回のブログでは低学年のみなさんに向けて書こうと思います。

私は現在、担当生徒が受験生のみのため低学年のみなさんと関わる機会が少ないので、この場を借りてお伝えしていこうと思います!

現在、皆さんの先輩たちがだんだんと受験を終え、卒業を控えています。

今、校舎を引っ張ってくれている高3生の中には、低学年の頃には部活をしながら勉強を頑張っていた方がたくさんいらっしゃいます。

「低学年の頃はそんなに勉強していなかったよ」なんて謙遜する先輩たちも大勢いるかと思いますが、やはり忙しいながらも低学年のうちからきちんと計画をたてて学習を進めていた方がほとんどです。

皆さんもうすぐ春休みですが、春休み中の学習計画は立てていますか

このブログを呼んで、少しでも危機感を感じた方!!

今からなら。まだまだ取り返せます!

早くからきちんと計画をたてて、有意義な春休みにしましょう!(^^)!

最後に、まだ受験中のみなさん、勝負は最後まで分かりません。

周りの友達の進学先が決まり、焦りや不安を感じている人も少なくないと思います。

あともう少し!!体調に気をつけて頑張ってください!!

 

 

 

 

2020年 2月 22日 ビジネス英語!! (横浜市立大学 理学部)

最近本当に寒くて嫌になります。

熱い松岡修造が日本にいないと気温が下がるとかって噂が気になっています、栗山です!

受験生の皆さん!自分の英語に満足していますか?

これからオリンピックが開催されたり、観光客がより増えたり、英語を実際に使う機会が増えてきます!

ビジネスの場でも英語が使えることが絶対条件になるの可能性だってあります!

どっかの企業ではTOEIC800点以上が必須だとか。

ですが、自力で勉強しようとしてもかなり難しいです。

私の通っている大学ではTOEIC600 点以上が進級条件ですが、毎年一定数の人が達成できなくって留年になっています。

なので受験が終わったら一人で勉強せずに東進のビジネス英語で英語力を一緒に高めましょう

東進のビジネス英語では受講とテストだけでなく、スピーキングも出来るらしいです!

詳しくは、担任助手、三ツ橋担任助手、白井担任助手に話を聞きましょう!!

それでは、TOEIC満点を目指す勢いで頑張りましょう^^

 

2020年 2月 20日 ビジネス英語について(明治大学 情報コミュニケーション学部)

こんにちは!

担任助手2年の三ツ橋です。

 

最近は何かと感染症について話題になっていますが、手洗いうがいを心がけしっかり予防していきましょう!!

 

さて、受験生の皆さんは、そろそろ合否が全てでた子もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、受験した後の英語学習の重要性についてお話ししたいと思います。

 

東進では、受験が終わった東進生に、「ビジネス英語」というものを案内しています。

これは、大学生、または一般の会社員、社会人の人向けの英語を勉強するためのツールです。

私も実際にやっています!

 

大学生になってみると、時間とうのは山ほどあります。

みなさんも、英語が大事というのは分かっているし、大学に入ってから頑張ろうと思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし!英語を勉強しようと思っていても、実際に続けられる人は本当にごくわずかです。

それに、思っている以上に大学では英語の勉強が少ないです。

 

以前ビジネススクールの方が話していたことで、

大学生が英語の勉強を後回しにしてしまう理由は、英語が大切だというのは分かっているけど、

「今すぐ必要があることではないから」

だということです。

 

緊急性がない勉強は後回しにしがち、ということですね。

 

皆さんは、今年はいやでも受験というものが迫っていました。

つまり、受験勉強は緊急性が高い勉強だったわけです。

一方、英語が必要となるのは、将来社会人になってから。緊急性は低いです。

 

大学生になってから、緊急性の低い英語の勉強をするかしないかは自分次第です。

 

でも、それをしっかりとやれたら、自分の将来やれること、自分のやりたいことをやれる可能性が大きく広がります!!

 

受験勉強を頑張ってきた皆さんには、ぜひ大学生になってからも、自分のために、

今すぐではない勉強を頑張れる、努力を続けられる人になってください!!!!

 

また、ビジネス英語について興味のある子は、気軽に聞いてください!!

2020年 2月 19日 やる気を出す考え方とは(明治大学 情報コミュニケーション学部)

こんにちは!

最近髪を切った2年の三ツ橋です。

 

暖冬と言われている今年の冬ですが、ちょいちょい寒い日が多くなってきましたね。

引き続き体調管理には気を付けてください!

 

さて、今日は、新学年が近づいてきて、勉強をやらなきゃいけない、、、でもやる気が出ない、、、!!

そんなあなたに!!!

やる気を出す考え方を伝授します!!!

 

みなさんは勉強に限らず何かをするとき、

「好きなことをしたい。嫌いなことはしたくない。」

こんな風に考えていませんか?

 

まず、この考え方をちょっと変えてみることから始めてみてください。

 

もちろん、好きな科目や分野がある子は、その勉強から始めると、

とっかかり易いうえに、弾みがついて勉強もはかどると思います。

 

しかし、例えば苦手科目をやりたいとき。

どれも嫌で、どこからやっていいかもわからず、なかなかとっかかりずらいですよね。

私もいつもやる気が出ず、後回しにしていました。

 

そこで、こう考えるようにしました。

「嫌いじゃないことから始めよう」

と。

 

好きなことって苦手科目や何か新しいことに挑戦するとき、

見つけるのは難しいです。

嫌いなことはやる気が出ません。

でも、嫌いじゃないことなら、ちょっとありそうだと思いませんか?

やってもいいかなって思えませんか?

 

そうやって、嫌いじゃないことから始めていけば、出来ることが増えていって自ずと勉強量も増えていくと思います。

苦手科目の中の、「嫌いじゃない」ことが増えるということは、苦手を無くすことにもつながるはずです。

 

だからみなさん、大っ嫌いな苦手科目にやる気がおきない時、

大っ嫌いからやらなくていいんです。

「嫌いじゃない」ことから始めてみてください!!!

 

人は達成できない計画を立てると、かえってやる気をなくしてしまうものです。

だから、自分の取り組むべきハードルを少し下げてみてください。

 

そうすればそのハードルは超えやすくなって、そこからやる気に繋がります!

ぜひ実践してみてください!!