ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 186

ブログ 

2020年 3月 9日 大学紹介(横浜国立大学・理工学部)

こんにちは!!担任助手二年生の関田です!

皆さんコロナウィルス対策として手洗いうがいなどを徹底して体調管理には気をつけましょう!

今回話す内容は自分が通っている、横浜国立大学についての紹介です!!

横浜国立大学は横浜市営地下鉄ブルーラインの三ッ沢上町駅から徒歩20分の場所にあります。

最近は学校まで10分の距離に新しく羽沢横浜国大駅ができて、大学までの行くのが楽になりました!

横国はキャンパスが一つだけなので、文理混合で色々な人と出会えるので、色々な考え方の人と出会えるので良いです。

また、元ゴルフ場であったので、自然に囲まれたキャンパスでのどかに大学生活を送れます。

キャンパスがとても広いので授業の移動は少し大変です…

自分の通っている理工学部化学・生命系学科では、一年次から化学だけではなく物理や生物などを学ぶことが出来るので、様々な観点から物事を考えることが出来ます。

また、二年次から化学を専攻するのか化学応用を専攻するのかを決めることが出来るので、大学に入ってからやりたいことを見つけるも出来ます!!

他にも魅力的なことがたくさんあるので、ぜひ一度大学を見に来てください!!

 

2020年 3月 4日 春休み~(東京工業大学理学院)

おっすおっす、播田實です٩( ‘ω’ و)

 

僕は春休みに入ってからn週間(nは正の整数)経ったのですが、春休み前にこれはやりたい!と思っていたことを未だに1つもできてません人類、怠惰ですね

 

春休みつながりで、今日は低学年のみなさんに、春休み前(および春休み中)にやっておいてほしいことを話そうと思います!

まずは今2年生のみなさん!高速基礎マスターのセンター1800、英熟語750、英文法750は完全修得してますか?英語はどの大学を目指すにしても必須です。逃げられません(逃げたいですが…)。特に理系のみなさんは英語で稼げると強いです!稼ぐとまではいかずとも、負けない程度に点を取るためには基礎の徹底が必要です。春休み前に、最悪でも春休み中に終わらせてしまいましょう≡(  ˆωˆ )

1年生のみなさんも基本的には2年生と同じですが、勉強だけでなく、部活や人間関係に時間を使うのも大切です。インフル等病気にも気をつけて、春休みを楽しんでください!

 

以上、読んで下さりありがとうございました!

 

 

 

2020年 3月 3日 ビジネス英語について(明治大学政治経済学部)

こんにちは!!

担任助手1年の森 建龍です!!!

今回のテーマは、ビジネス英語についてです!!!

大学受験が終わって

めでたく進学先が決まった皆さんは

ただいまどうお過ごしでしょうか??

受験がゴールではありませんよ!!!

望んだ大学に入れた人もそうでない人も

これからの4年間を

どう過ごすかのほうが

大事です!!

ビジネス英語では

毎月1回toeicテストが

開催され

毎月の進捗を気軽に測れます!!

それにパソコンがなくても

スマートフォンで受講をすることも出来ます!

社会に出る上で

英語はとても重要です!!!

皆さんの今後の為にも

ビジネス英語について

考えてみて下さい!!!!!

 

 

 

2020年 3月 2日 春休みまでにやっておきたいこと(法政大学 法学部)

皆さんこんにちは!担任助手の藤川です。

入試休みも終わり、いよいよ春休みも近づいてきましたね。

そこで、今回は新高3の人たちへ春休みまでにやっておきたいことをいくつか紹介したいと思います。

まず、暗記科目を一通り目を通してください

春休みにやればいいやとたかをくくっていると、英語や数学、国語の勉強に追われてしまい、暗記科目は後回しになりがちになります。

暗記しないと記述や選択も出来ないので流れを把握したり、どんな問題が出るか見ておくのもいいかもしれません。

私の場合世界史を最後まで後回しにして苦手意識が出来てしまい、英単語や古文単語を覚えてしまったのでまんべんなく、苦手意識が出来ないように勉強してください。

次に、英語の単語を出来るだけ覚えてください。英単語は覚えても覚えても分からない単語は出てきますが、何回も同じ単語に触れれば自然と身に付きます。分からない単語が出てくるたびにノートにメモをしてその場で覚える勢いで単語を書いてみてください。

春休みまであと少しですが、頑張ってみてください!

 

 

 

2020年 2月 26日 基礎の徹底(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブログを担当させていただく中林です。

2月も終盤に差し掛かかっていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

私はもう2月が終わるのかと少し焦っています。

まだ私の心は正月に置き忘れたままです……

さて今回は「基礎の徹底」ということで基礎の重要性について述べていこうと思います。

まずそもそも基礎がなぜ大切なのか?

という問題ですが、勉強で例えるよりサッカーで例えたほうが書きやすいのでまずはサッカーで考えたいと思います。

サッカーがうまくなりたければ何をすればいいと思いますか?

私が考えるにそれは「止めて蹴る」の質を上げることです。

要はトラップとパスですね。

どんなに強いパスが来ても足元にピタッとボールを止める技術、味方に正確にパスを届けることのできる技術があればボールを自分が思うように持つことができ、相手から取られることもありません。

もちろんドリブルも重要ですが…

ただこの2つの基本的な技術がものすごく重要でイニエスタ選手のような世界的に有名な選手はずば抜けてうまいわけです。

とにかく何が言いたいのかというと

世界的に活躍している選手は基本的な技術がとてつもなくうまいということです。

これは勉強にも通じる話です。

この2年担任助手としていろいろな生徒と関わらせていただきましたが、

模試の成績や受験結果が良い人に共通していることは

基礎がしっかりしているということです。

英語で言うのであれば単語、熟語、文法です。

数学であれば、公式、定義、定理を正しく覚えているかなどです。

今成績が伸び悩んでいる、勉強で躓いている部分がある生徒は

もう一度基礎の徹底をしてみて下さい。

特に新高校3年生はこれから先、赤本やセンター試験などの演習に時間を割いていくこととなります。(少し先ですかね…)

今しか基本と見つめなおす時間はありません。

サッカーもそうでしたが勉強も基礎が大事!

何事も基礎が大事ということですね!

もう一度今の自分と向き合ってここからまた勉強のギアを上げていきましょう!

最期まで読んでいただきありがとうございました。