ブログ
2020年 5月 11日 お手軽リフレッシュinおうち時間(早稲田大学 社会科学部)
こんにちは!!
早稲田大学社会科学部4年の清野です!!
外出自粛の日々が続く中で、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
毎日、机の前に向かうものの長続きしない…
そんな人も多いかもしれません。
勉強は、メリハリが命です。1日中だらだら勉強していても、何の意味もありません。
いかにして、高い集中力を発揮するか。それは、精神面のコンディション。
つまり、メンタルの充実です。
今回は、家での勉強に苦労する皆さんに、自宅でできるとっておきのリフレッシュ方法を伝授します。効率の良いリフレッシュは、高い集中力を生み出します!
①朝の30分ランニング
→朝から勉強するためには、早い時間帯に体を起こす必要があります。好きな音楽でも聴きながら(英会話のリスニングだと尚良き)、30分程度ジョギングするだけで1日の過ごし方が大きく変わること間違いなしです!
②お昼の30分クッキング
→朝から勉強して、昼ご飯を食べて、午後の勉強に入る。しかし、なかなか食べて直後の午後の勉強に入れないという人は多いでしょう。料理をすると、脳が活性化するというデータもあります。自分で作った料理を家族に振舞えば、これとない達成感も得られますし、気持ちよく午後の勉強に移れるのではないでしょうか!
③夜の15分サウナ
→サウナには血流を良くし、体調を整えてくれる効果があります。サウナは温泉にしかないというイメージを持つ人がほとんど。しかし、自宅の湯船につかりながら傘をさすという方法があるんです!湯船から立ち上げる湯気が傘の内側にたまります。傘をさしている範囲にミストが降り注ぎ、サウナのような状態になります。この方法で必要なのは安価なビニール傘だけです。外で使用した傘は汚れているため、新しい傘を使うようにしましょう。
今回は、3つのリフレッシュ方法を伝授しました。
これらは、明日からでも始めることのできる簡単なものです。毎日の生活にひと手間加えるだけで、見違えるほど充実した日々が送れます!
是非、実践してみてください!!!!
2020年 5月 9日 最後のメッセージ(青山学院大学 経済学部)
どうもこんにちは!
3年の上原です!
これが担任助手として書く最後のブログになります。
なので、今回は受験生に向けて思いを綴ろうかと思います!
みなさん!
自分から“行動”できていますか?
状況に追われて行動していませんか?
この4月というのは、まだまだゴールが見えなくてやる気も入らない気持ちはよく分かります。
じゃあ、そのやる気は一体いつ入るんだろう??
心のどこかで、本格的に受験を視野に入れるのを後回しにしていることがありませんか?
気持ちの切り替えって凄い大事なことで、どこか受験嫌だな、勉強したくないなって気持ちがあると集中できないし、質が悪くなります。
それでも受験当日は必ずやってきます。
そして、絶対に後悔もします。
その後悔というのは将来、自分の人生を揺さぶるほど大きいものです。
皆さんにはそうなって欲しくないです!
東進の一流講師、林修先生の名言でも『いつやるか、今でしょ』とありますね。
何か物事を始めるのに後回しにしていたらいつまでも始まらないし、それまでの時間がとても勿体ない!
当たり前ですが、行動しなければ何も始まりません。
勉強しなければ、頭は良くならない。
ここに自分で気づいて今すぐに始められる人、チャレンジができる人っていうのが、最終的に受験に勝ちます。
人生は一度きりです。
時間は有限です。
どうせたった一回の人生、たった一回の受験なんだから、今からめちゃくちゃ頑張って、めちゃくちゃ苦労して、“自分だけ”の人生の思い出を残して欲しいです。
勉強だけに留まりませんが、まずは行動するというのに着目してみてください。
絶対に成長します。
そして、たまプラーザ校の生徒たち!
遠くからにはなりますが、心から応援しています!!
良い結果報告を待っているので、今を全力で駆け抜けてください!
2年間ありがとうございました。
上原龍之介
2020年 5月 8日 最後のブログ(明治大学 経営学部)
皆さんこんにちは白井です!
今日は題名にもある通り、最後のブログです!2年間続けてきた担任助手の仕事を卒業することとなりました。
今日は僕がみなさんに何かを伝えられる最後の機会なので、いつもより長めに語っちゃおうと思います。
皆さんに伝えたいのは、‘常に自分の将来を考えて欲しい’ ということです。
これは、私の実体験から言えることですが、今の時期から将来を考えるのは本当に大切なことです。
私は大学受験の前、自分が何をやりたいか、将来どのようになっていたいか、全く考えずに過ごしてきました。
受験校もなんとなく決め、なんとなくその大学を目指しその結果合格はできませんでした。
やはりその学校に対する想いが他の受験生に比べ足りなかったのだと思います。
自分が将来何をしたいか明確なビジョンを持った上で志望校を決めるのと、なんとなくネームバリュー等で決めるのでは全然違います。
後者だと最後の最後に甘えが出てしまいます。
受験期で辛くなった時逃げ出したくなってしまいます。
将来のことを考えた上で受験に臨むのは、受験期を乗り越えるという意味でとても大切です。
また、それはその先においてもとても大切ことです。
私は現在大学3年生ですが、自分がやりたいことを探すのにとても苦労しています。
なんとなく入った大学では、自分が本当にやりたいことができないかもしれません。
憧れの大学に入ったはいいものの、その先何をすればいいかわからない、こんなはずじゃなかったと後悔しないように今この高校生のうちから将来について考えることを強くおすすめします。
新型コロナウイルスの影響で白紙になってしまいましたが、現在志週間中です。
校舎にくる事はできませんが、時間もありますし、いい機会だと思って自分のこれまでの人生を振り返り、将来のことについて考えてみてください。
決して無駄にはならないはずです。大学生になった皆さんと会えるのを楽しみにしています。頑張ってください。
今までありがとうございました。
2020年 5月 7日 結果に拘れ!(東海大学 理学部)
みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。
今回ブログを担当させていただく中林です。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、校舎が休館となってしまっていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、5月10日限りで担任助手としての仕事を辞めることになったのでこのまま休館が続いてしまうと自分の担当生に会えなくなってしまうのが寂しい気持ちとこんな形で東進を辞めるのが残念な気持ちもあるのでとても複雑な心境です...
さて、今回は私の最後のブログということで書いていこうと思いま~す。
気軽に読んでいただけると幸いです。
私は高校2年の11月ごろ東進に入学し、担任助手としても2年間お世話になりました。
ここでの生活は生徒、担任助手、校舎長などなどいろんな人に恵まれた生活でした。本当にありがとうございました。
私から生徒の皆さんに伝えたいことは1つ
「正しい努力をしてください」
受講たくさんしてます!
高速基礎マスターめっちゃやってます!
校舎に毎日行ってます!
良いと思います。でも考えて下さい。
それで第一志望校に合格できますか?模試の点数伸びてますか?
ただやってるだけじゃ意味がありません。
結果として出なければ勉強していたって何の意味がありません。
校舎に毎日行って、受講もたくさんしてるけど模試の点数伸びてなければそれは努力しているとは言えません。ただやってるだけです。
親や担任助手にああだこうだ言われてやっている勉強はやらされているだけです。何も考えてないです。
自分には何が足りていないのか、何をしなければいけないのかそういうことを常に考えて下さい。
第一志望校合格から逆算して勉強スケジュールを考えて下さい。
とにかく結果に拘ってください。
2年間多くの生徒を見て来ましたが、それができる人が合格を掴み取っています。
「今」の努力が後々良い結果となって現れるように勉強してほしいです。
最後に、たまプラーザ校の生徒の皆さん!
これまでいろいろと話してくれてありがとうございました。
私は校舎を離れてしまいますが、第一志望校合格を掴み取れるよう心から応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2020年 5月 3日 私の志(明治大学 情報コミュニケーション学部)
皆さんこんにちは!
この春大学3年生になりました、三ツ橋です。
今年で東進を卒業することとなりましたので、 今回は、私の最後のブログとなります。
良ければ最後まで読んでください!
さて、この二年間の集大成と言えるこのブログ、 何を書こうかと考えましたが、、、
やはり、私の「志」について 書きたいと思います。
皆さん、東進には自分の志について考え、「志作文」を書く、 という素晴らしい時間があるのをご存じでしょうか?
今はコロナウイルスで休館となってしまい、この時間が取れていないのですが、、、 私はすごくもったいないなと残念に思っています。
だからこそ、この時間のある今、ぜひ皆さんには 自分自身の志について考えてほしいと思います。
志というと、「夢!!!」のことだと思い、そんなのまだ決まってないよ という人も多いのではないでしょうか。
私もそうです。
二十歳を超えてもまだ、具体的な夢も決まっていません。
でも、私にはなりたい自分があります。 それは,「自分に誠実な人」です。
なぜ自分に誠実、としているかというと、 どんなことやもの、人、約束に対しても誠実な人というのは、 まず自分の目標や約束、気持ちに対して誠実な人だと思うからです。
いろいろな困難や、理不尽なことに遭遇した時、 私たちは自分以外の何かのせいにしがちです。
しかし、私たちが変えられるのは、自分以外ありません。
ただし、自分が変わることで、周りを変えたり、影響を与える範囲を増やすことはできま す。
なので、まず自分に誠実になることで、人にも物ごとにも 常に誠実でありたいと思っています。
自分の気持ちに誠実な選択を続けることで、本当に自分がやりたいこと、 好きなことを見つけ、それを仕事にする。
これが今の私の夢であり、志です。
これを読んでくださった皆さんも、具体的じゃなくてもいいので
なりたい自分、軸、目標を見つめてほしいなと思います!!
まだまだこれから受験に向け、あるいは学校の授業やテストのため、 勉強を頑張っていく皆さん。応援しています!!!
私も頑張ります。
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
担任助手3年 三ツ橋紗英