ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 165

ブログ 

2020年 8月 14日 オススメの先生(明治大学 商学部)

8月12日・13日・14日は休館日になっております。ご注意ください!

 

こんにちは! 大1の鈴木です!

最近前にもまして昼夜逆転してしまい朝起きれない日々が続いています。

夏休みに入り学校がない今だからこそ早起きをするなどして皆さんは生活習慣を崩さないように頑張ってください。

さて、今回は自分のおすすめの先生について書きたいと思います。

東進には様々な先生がいると思いますが私が習っていて一番わかりやすいと思った先生は

金谷 俊一郎先生です

金谷先生は日本史の先生で主に表を用いた板書や電子黒板を使ってわかりやすく教えてくれます。

自分はもとから日本史が好きでしたが金谷先生の授業を聞いてもっと日本史が好きになりました。

また、授業中にもわかりやすいゴロや解説をしてくれて復習もしやすいようになっています。

他にも東進ブックスから出ている一問一答集(完全版や資料版)もあり授業以外にも自学に使える参考書もあるため日本史の勉強にはうってつけです。

歴史系の科目は好き嫌いが正直分かれる科目だとは思います。だからこそ、面白くてわかりやすい先生に教わって苦手を克服してほしいと思います。

本日はここまでです。読んでいただきありがとうございました!

2020年 8月 10日 夏の過ごし方(横浜国立大学理工学部)

こんにちは!大学3年生の関田です!

そろそろ夏休みになる人が増えてくる時期だと思いますので、今回は受験生に向けた夏休みの過ごし方について話したいと思います。

今年の夏休みは短縮された人が多いと思います。その中で、どれだけ頑張り切れるかが受験において重要になってきます!

しかし、ただ机に向かって何も考えずに勉強してしまうと、せっかくの時間をうまく使えていないことになってしまいます。

なので、夏にお勧めの勉強方法について話したいと思います。

まず、自分の今の課題を明確にすることです。

自分には今何が足りないのかを知らなければ、何を勉強すればよいのかが分からないので意味のない勉強をしてしまう可能性があります。

なので、まず勉強を始める際には自分には何が足りないのかを明確にしましょう。

次に、その課題を踏まえて何をどれくらい勉強したらいいのかを考えましょう。

課題を明らかにすることで、どこを勉強すれば課題を克服することができるのかを考えることができるので、すべての課題に関してどれほど勉強すればよいのかを考えやすくなります。

最後に、期限を設けることです。

期限を設けずに学習を進めてしまうと、本番までに課題の克服が間に合わなくなってしまう可能性が出てしまいます。

本番に間に合わないのが最も危険だと思うので、期限は必ず設けて、その期限中に必ず終わらせるようにしましょう!

これらのことを踏まえて効率よく学習を進めていきましょう!!

2020年 8月 8日 おすすめの先生(青山学院大学 経営学部)

こんにちは石渡です!

 

今回のテーマは「私のおすすめの先生」ということで、、

私が皆さんに是非是非受けて頂きたい先生を2人紹介いたします!

 

さっそくですが、、まずは英語の今井先生です!

私は今井先生と出会って初めて音読の重要性を知りました、、!

今井先生の雑談は興味深く、ギャクセンも高い先生です!!笑

難しく硬い英文も噛み砕いてわかりやすく解説してくださるので取り扱われている英文の難易度とは真逆で、授業がものすごく楽しかったです。

楽しく学習を進められるのが最高でした、、

 

そして、、2人目の先生は現代文の林先生です!!

 

多分、皆さんご存知「今でしょ!」のあの林先生です、、!

 

私はかつて、どんな教科もとりあえず演習していればいつかはできるようになると思っていました、、

今も大きく考えが異なるわけではありませんが、現代文は演習量のみでは正答率を上げることはできないと思います。

 

というのも、、

私が初めて林先生の授業を受けた時、先生と自分の答えの出し方が全く違うことに衝撃を受けました。

私はどちらかというと感覚で解いていましたが、

林先生は文中のいくつかの根拠から回答にふさわしいものはこれしかないと思える段階まで答えを絞ってから回答していました。

いくら演習を積んでいても、「多分これ」というなんとなくで解いているのでは結果はあまりかわらないです。

大切なのは、現代文が得意な人の考え方を身に着けることだと思います。

 

今までの自分の解き方、解答までの考え方を消し去り、新しい考え方を植え付けることは時間はかかりますが確実です。

 

現代文で悩んでいる方、センスがないと思っている方、、

解決策は得意な人の脳内をコピーすること、、だと思います!

私の場合、その人は林先生でした、、!

 

英語と現代文の配分間違えた気がしますが、

ぜひ参考にしてみてください!笑

 

以上   おすすめの先生についてでした!

2020年 8月 7日 おすすめの先生について(早稲田大学政治経済学部)

こんにちは!

今回のブログは私、樗木が担当させていただきます!

今回は約三年間生徒として東進に通い、そして担任助手として四年目を迎えているこの私から、おすすめの東進の講師を紹介していきたいと思います!

もちろん東進の講師陣の授業は全部面白くてわかりやすいので、私なりのおすすめであることはご了承ください。

 

①英語

私がおすすめする講師は今井先生です。

授業が面白くて視聴しながら笑ってしまうこともありますが、しっかり解説もわかりやすいので、生徒時代には非常にお世話になりました。E組からA組までレベル別で講座を担当されているので、低学年の時から受験生になるまで継続的に講座を受けることができるのも魅力ですね。

もう一人、英語は宮崎先生もおすすめです。東大等の難関校志望向けの講座を担当されています。特に英作文の講座は、英作文をどのように勉強するべきか分からない人には非常にためになると思います。

②数学

私がおすすめする講師は志田先生です。

志田先生も今井先生と同様で、数学ⅠAⅡBの基礎から応用まで幅広いレベルの講座を担当されています。志田先生は授業内で扱った問題には、一番王道な解法に加えて、頻繁に別解も示してくれたので、問題を解く際の自分の引き出しを増やすことに繋がります。文系の国立志望にの方には特におすすめします!

③国語

私がおすすめする講師は林先生です。

「今でしょ」で数年前に有名になり、今ではテレビでの露出も増えている林先生ですが、講座の内容も非常に学力向上につながる素晴らしいものになっています。歯に衣着せぬ発言で、受験生からも毎年高い支持を得ています。生徒時代に「今でしょ」を授業内で聞いたときは、とても興奮しました笑。

 

 

今回は主要科目の講師についておすすめを挙げさせていただきました。予備校に通う際に、講師の先生と自分の相性は重要な指標になると思います。東進では映像授業を提供しているので、気軽に体験することができます。また、書籍などを通じて先生の考え方などを知ることで理解を深めるのも良い方法だと思います。

いつか機会があれば、副科目に関しても紹介できたらと考えているので、気長にお待ちください。

お読みいただきありがとうございました。

2020年 8月 6日 おすすめの先生(東京農工大学農学部)

皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!

東京農工大学農学部地域生態システム学科1年の佐藤勇輔です。

今日は僕のおすすめの先生をご紹介しようと思います。是非最後まで読んでみてください!

今回、紹介するのは数学の志田先生です!

この先生のいいところは…

問題のポイントを明示してくれる

受験数学では長く考えて解く問題が多いですが、入試では時間制限があるのでスピードも重要です。だからこそその問題が問うている事柄をいちはやく読み取る必要があります。そこで志田先生は扱った問題のポイントを丁寧にわかりやすく解説をしてくださります。解き方を丸暗記するのはよくありませんが、このようにきたらこうするというのを自分の中に落とし込んでおきましょう!さらに志田先生はステップごとに解説してくださるのでとてもわかりやすいです。

問題が良問

志田先生の授業で扱っている問題は非常にいい問題です。実際の入試問題を扱っているので何度も何度も復習して解くことで数学の力が確固たるものになります。私自身も入試直前までこのテキストを何度も何度も繰り返し解き直していました。

 

いかがでしたか?東進には他にもたくさんの先生がいるので自分に合った先生を探してみてください!