ブログ
2023年 5月 24日 スキマ時間の有効活用(慶應義塾大学法学部)
こんにちは!慶應義塾大学法学部1年の加藤涼汰です!
多くの学校では定期テスト期間が始まり、受講との両立に追われていることかと思います。
ところでみなさんは、スキマ時間をどう過ごしていますか?
授業の間の休み時間や通学中、友達と喋ったりSNSを観たりと過ごし方は様々です。
もちろんこうしたスキマ時間に適度な休憩をはさむことも大事ですが、
これを見ている皆さん、この時間を有効活用して、他の受験生と差をつけてみませんか?
例えば、これまで携帯をいじっていた通学中の30分を単語暗記にあてた場合、今まで通り携帯をいじっている受験生との勉強時間の差は、
1カ月で15時間、1年間で180時間もの差が生まれます。
「通学中に30分も集中力がもたない!」という人もいるかと思います。そんな人はまずは5分でもいいので始めてみましょう。
たった5分でも1年間でやっていない人との差はおよそ30時間にものぼります!!
日々の些細な積み重ねが皆さんの実力を大きく伸ばしてくれると思うので、ぜひ参考にしてみてください!!
2023年 5月 23日 テスト勉強と受講の両立について(早稲田大学社会科学部)
こんにちは!早稲田大学社会科学部1年の佐々木です!
皆さん受講は進んでいますか?
そろそろ中間試験がある人も多いと思います。
今回は受講とテスト勉強の両立についてお話したいと思います。
結論から言うと私は朝に受講して夜にテスト勉強をしていました。
朝学校行く前に受講の予習をして受講までして、学校の昼休みや電車の時間を活用して復習をしていました。
テスト前になると受講が止まりがちですが上手く時間を使い分けると意外とテスト勉強の時間も取れると思います!
自分の中でいつの時間帯になんの勉強をするかをきめてメリハリをつけて勉強をするのがおすすめです!
ただ気持ち的にテスト前になると受講に対する熱量が下がってくることもあると思います。
そういう時はなんのために勉強をしているか考えてみましょう!
多くの人は将来の夢を実現するためにまずは大学受験に合格することを目標にしていると思います。
そういう風に長期的な観点から考えると受講もテスト勉強も大学受験のための勉強であるので上手くバランスをとりながら頑張りましょう!!
2023年 5月 22日 五月病を引きずらない!(明治大学 情報コミュニケーション学部)
こんにちは!一年担任助手芝﨑美佐希です!
5月も中旬が終わりますが五月病引きずっていませんか?私も五月になると気持ちがマイナスになってしまいます。
特に今年の五月は気温が高く外に出たくなくなりますがここが踏ん張り時です‼
今まで勉強してきた人はペースを崩さずに自分が普段取り組んでいる勉強を頑張りましょう。モチベーションを保つために自分へのご褒美を作ったり、体調管理に気をつけましょう‼完璧じゃなくてもいいので気を引き締めてだらけないようにしましょう。
ここ数カ月から勉強を始めた人はちょっとした壁かもしれません。ですが徐々に夏休みが近づいています。夏休みに入るまでに自分はどうしたら頑張り切れるのか、切り替えられるのかを自己分析できるチャンスです。どんな時間も有効活用しましょう。
五月病を言い訳にだらけてはいけません。自分がなぜ第一志望校に行きたいのか、大学で何をしたいのか改めて考えてみてください。五月を乗り切りましょう‼
2023年 5月 20日 暑さに負けるな!(中央大学経済学部)
みなさんこんにちは!中央大学経済学部の新井です!
最近暑くなってきましたね~~!
ついこの間までは過ごしやすい気温だったのにびっくりです。
私は暑いのが苦手なのでもうきついです、、、(´;ω;`)
外出する時も半袖にするか長袖にするかで服装に困ってしまうことが多いのではないでしょうか!
さらに、これからどんどん暑くなってくると勉強する気もなくなってしまうかもしれません。
そんな時に東進ハイスクールたまプラーザ校に来れば、とても勉強しやすい環境で取り組むことができると思います!
受講だけではなく、テスト期間の時には自習室を使うこともできるので便利です。
自分だけで分からない問題があったら担任助手に聞いてみてください。きっと質問に答えてくれるでしょう!
家だと集中できないよって人もぜひぜひ校舎でお待ちしております!!
受験生は模試もこれからたくさんあると思うので、そのための対策や復習をしっかりしていきましょう。
2023年 5月 17日 志望校・志望学部の大切さ(早稲田大学教育学部)
こんにちは!早稲田大学教育学部1年の成田です!
突然ですがみなさん、志望校・志望学部は決定しましたか?「そんなのとっくに決まっているよ~」という人が多いと思いますが、「実はまだ何んとなくしか決まっていない…」という人もいると思います。
私は後者のタイプで、去年の今頃はパンフレットを読み漁っていた記憶があります。
そんな私が皆さんに伝えたいのは、「時間をかけても良いから、しっかりと行きたい志望校・志望学部を決めてほしい」ということです。
4年間も好きなことを学べる機会があるのは大学だけだと思います。貴重な4年間を無駄にしないために、ぜひ自分が大学生活を通して何を学びたいのか、どんな自分になりたいのか深く考えてもらいたいです。
私の場合、教育学部の公共市民学科というところに通っていて法律や政治学、経済学などについて幅広く学んでいます。元々「政治学や法学どちらも学びたい」、と思っていた私にはぴったりな学科だったと思います。実は「教育学部」と一言で言っても、教育学を学ばない学科もたくさんあるんですよ!そのため学部だけでなく、学科についてもよく調べることをおすすめします。この機会に、もう1度自分の志望校・学部について考えてみてください!