ブログ
2021年 11月 10日 毎日東進に登校しよう(東京理科大学先進工学部)
こんにちは!!今日のブログを担当させていただく1年の有薗です!!
共通テストまで日数が減ってきましたね、、、、まだまだ頑張っていきましょう!!
いきなり本題に入りますが、、
今日は低学年の皆さんに向けて毎日登校についてお話しさせて頂きたいと思います。。!
高2のみなさんには、部活を引退する方も増えてきている頃ではないでしょうか、?
部活を引退して、自由な時間が増えた時だからこそ毎日東進に登校してほしいです、、!!
放課後、東進に毎日来て、受講して、自習して、、このルーティーンをなるべく早い段階で確立すると、高3になってから苦じゃなく勉強することができます!
それに、本当に集中して勉強するかどうかは置いておいても、塾に来たら周りの生徒も勉強していますし、絶対勉強する気になると思います。
低学年のうちから毎日東進に来てコツコツ勉強していれば、望んだ結果になる可能性が圧倒的に上がると思うので、皆さん今のうちから毎日登校して頑張っていきましょう!!
お読みいただきありがとうございました。
2021年 11月 9日 大学生の夏休み(東京農工大学農学部)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!東京農工大学農学部地域生態システム学科2年の佐藤勇輔です。
テーマにある通り大学生の夏休みについてお話ししようと思います。なんで今更夏休みなの?と思った方もいると思います。実は大学生の夏休みは8月~9月の2か月もあるんですよ!!(学校によって多少異なります) 大学生は1か月前まで夏休みだったのですね!
大学生の夏休みって何すると思いますか??たくさん遊んでいると想像される方もいるかもしれません。大学生は宿題がないので勉強に関しては完全にフリーです。しかし学生にもよりますが、遊びだけでなく勉強もしっかりしていますよ。今回は勉強に焦点を当てたいと思います。
僕はこの夏をたくさん実習して経験する夏休みにしようと思いました。そこで様々な実習に申込をしました。静岡大学で行われる富士・南アルプス実習、大学の教授と同伴させていただく知床でのシカの生態調査、農工大の院生の栂池高原調査の3つです。しかし残念ながら富士・南アルプス実習と知床でのシカの生態調査はCOVID-19の影響で中止になってしまいました。栂池高原調査のみ行くことができました。夏休みの目標通りにはなりませんでしたが、ひとつの調査に立ち会い、様々なことを学ぶことができました。詳しく聴きたい方は是非校舎で声をかけてください!
この話から何が言いたいかというと、自由な大学生活だからこそ自分の意志で行動することが非常に重要です。当たり前ですが、何もしない2か月と行動する2か月は同じ時間です。充実したやりがいのある時間を過ごしたいと思うなら自分から行動をしてください。行動をしないと何も変わりません。受験でも学校生活でも同じことです。高3生は残り4か月、高2生・高1生はたくさんの時間を快適に過ごしてください!そして充実した大学生活を送れるようにしてください!
2021年 11月 8日 全統の復習について(明治学院大学社会学部)
こんにちは!1年の桑澤です!
最近急に冷え込んできて、冬を実感させられますね、、、共通テストまでも着々と近付いてきましたね。皆さん頑張りましょう!
皆さん、全国統一高校生テストお疲れ様です!どうでしたか???
結果が良かった人も、思うようにいかなかった人も、復習が大事です!
皆さん復習はどうやっていますか?今回間違えた問題がもう一回模試で出たら、必ず正解できますか?
そこで私の模試の復習の仕方を参考までに紹介します!
まず、英語です。英語は失敗の原因をまず見つけます。時間が無かったのか、読み間違いがあったのか。(事実か意見か選択問題は間違えやすい!)そしたら、もう一度解きなおすことをおすすめします。時間が足りなかった人は特に!
私は特に暗記科目の復習に力を入れてました!高3は特にです!間違った問題の範囲をもう一度復習しましょう。ここで間違ったところは抜けている可能性が高いので、基礎に戻ることが大切です。低学年は、間違えた問題が既習範囲であれば必ず復習して下さい!
受験生は本番、低学年は同日に自己ベストを出すために、今回の結果で一喜一憂するのではなく、次につながる復習をしましょう!
ここまで読んでくださりありがとうございます!
2021年 11月 6日 全国統一高校生テストについて(明治大学経営学部)
こんにちは!本日10月22日、急に寒くて凍えている白井から本日のブログをお送りします!
今日のテーマは”全国統一高校生テスト”についてです。
11月7日に行われるこの模試に対し、皆さんはどのような心掛けで臨みますか?
本番まで残り二か月という状況の受験生、夏の学習の成果をぶつける低学年、皆さんそれぞれ思うことはあると思いますが、私から一つ申し上げたいのは”この模試はいつも以上に大事”ということです。理由を3つお話します。
まず、この模試が行われる時期があげられます。本番まで残り2か月、この模試を除けば12月直前の模試を残すのみとなったこの状況で、自分の課題を発見し、解決に向けて勉強できる日数は限られています。特に高3生は二次私大の対策がメインとなっているこの時期、共通テストを並行して勉強する時間はあまりないはずです。
ですので、この模試で自分の弱点を再度洗い出し、12月の直前模試の際には完成された状態で受けられるように頑張りましょう!
2つ目は、この模試の規模についてです。全国統一高校生テストは無料で受けられる上に、CMなどによる広報活動も積極的に行っていることもあって、普段の模試より受験者数がかなり多いです。つまり”自分の現在地を正確に測れる模試”ということです。同日体験受験を控える低学年の皆さんは特に、万全の準備をして臨むようにしましょう。
今回の11月全国統一高校生テスト受験生、低学年問わずとても大切な模試なので、気合を入れて頑張っていきましょう!!!
2021年 11月 5日 全統に向けて(慶應義塾大学法学部)
みなだんこんにちは!一年の矢野です。
最近急に寒くなってもうコートが必要な季節になりそうですね。
風邪に気を付けて勉強も頑張りましょう!
さて、今回は11/7に迫った全国統一高校生テストにむけて、模試の復習方法についてお話ししようと思います。
みなさん模試の復習はしていますか?
模試から間が空けば空くほど忘れてしまうので、模試の復習は受験後当日か次の日に終わらせることが大事です!
私の場合は、
①採点
②解説授業
③間違えた問題の分析
➃解き直し
という感じで復習していました。
模試の復習だけにあまり時間をかけすぎるのもよくないので、解けなかった問題の分析に時間を使うのがおススメです!
いつもは解きっぱなしになっているという人も、間違えた問題だけでも見直してみると良いと思います!
ここまで読んでくださってありがとうございました。