ブログ 2022年10月の記事一覧
2022年 10月 31日 大学生の休み(明治大学 商学部)
こんばんは! 大学三年生の鈴木です!
最近ドライブに行きました。
めちゃめちゃ気持ち良いので、大学生になったら是非免許をとることをオススメします!
では今回は大学生の長期休みについて書きます!
大学生は高校生とは違って休みの期間がめちゃめちゃ長いです!
なので旅行とかに割くことができる時間が多いので本当に楽しいです!
自分もこの夏はたくさんドライブに行き、念願だった北海道に行くこともできました!
ただ怖いのが大学に入ると遊びが沢山あるため、お金の減り方が尋常じゃないです、、
なのでバイト→遊び→バイト→遊びのループを繰り返すことになると思います、。、
また大学生で有意義に時間を使うとすれば資格勉強ではないでしょうか。
公認会計士・弁護士・などを目指す人たちはその勉強に追い込まれているという印象を受けます。。
さまざまな時間の使い方ができると思いますが、やはり一二年生の間は遊ぶということに時間を割いてもいいと思います。
思いっきり遊べる最後の4年間になると思うので、後悔なく遊ぶのが良いと思います!!
自分は現在お金をためて、就職活動が終わった段階で、アメリカに行ってグランドキャニオンを見たいという野望を持っています笑
長期休みだからこそたくさんできることがあると思うので、そのことをモチベーションの一部として勉強を頑張っていきましょう!
本日は以上です。
読んでいただきありがとうございました!
2022年 10月 29日 それって本当に自分がやりたいことですか?(明治大学 商学部)
こんにちは 大学3年生の鈴木です!
先日田園都市線の停電での運転見合わせにもろに引っかかってしまい、3駅分くらい歩きました。。
しかも帰宅ラッシュと重なっていたので、激込みで寒い中、半袖を着て歩いたので軽く風邪をひきました。。
生きていると何が起きるか分からないので、常に準備が必要だと痛感しました笑
では本題です。
受験生は受験が近付き、低学年の皆さんは未来創造会議などを通して自分の将来の夢や志について考える機会があると思いますが、
皆さんは自分が将来何を成し遂げたいのかを決めていますか?
また、自分の進学しようとしている学部で自分のやりたいことはできるか確認していますか?
自分の決めた学部を通して、自分の将来の夢への道を進んでいくことにあると思いますが、結構将来の夢って決めるの難しいですよね、。
自分は大学3年生になって初めに志作文を書いたときには、「食品メーカーのマーケティング職」という夢をもっていましたが、そこから半年がたって、少しずつ自分のやりたいことが変わってきた(?)と感じるようになりました。
就職活動を続けているうちに、自分の視野の狭さを実感しています。
実際に21年生きてきて自分が知らなかった仕事なども発見し、価値観も大きく変わってきました。
このブログを読んでくれている皆さんの目指している職業は様々だと思いますが、自分から今回伝えたいのは
「自分の視野をもっと広げるという意識をもってほしい」と言うことです。
文系だから数学なんて知らねぇよ、とか、理系だし歴史を学ばなくても良いやとか感じる人もいると思いますが、
自分で不必要だと決めつけず、様々なことに興味を持って、調べてから学部選択に入ってほしいと思います。
その上でも低学年向けに行っている「未来創造会議」は本当に魅力的だと思います。
普通に生活をしていたら聞くことのできない話を聞くいい機会だと思います。
トップリーダー・未来創造会議も共通して「何かを成し遂げた人・成し遂げようと努力している人」の話を聞くことができます!!
そういった人がどのような志をもって事業に取り組んでいるのかに着目し、学びを得るためにも是非参加してほしいなと思います!
今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。
2022年 10月 28日 メンタルの維持(横浜国立大学理工学部)
こんにちは!横浜国立大学理工学部数物電子情報科の西本です!!
この時期になるとAO入試や指定校推薦の人達がだんだん確定してきますね。生徒の中にもちらほらいます。
しかし毎年この時期になると一般入試だけで受ける予定の人はメンタルがぼろぼろになってきますね。
大丈夫です、焦ってメンタルがやられているのは自分だけではないことをわすれないでください。
さて今回のブログは「メンタルの保ち方」です!
もちろん皆さんストレスの解消の仕方はひとそれぞれではあります。でも今回はそんなことではなくもっと根本的なメンタル維持のコツについて書きたいと思います。
ではまずメンタルを崩れないようにするにはどうすればいいのか。絶対的に必要なことは二つあります。
・睡眠時間をしっかり確保する
・人と話す
の二つです。睡眠というのは身体の休息だけではなく心の休息も兼ねていることを忘れないで下さい。気休めではなく実際に脳の考え方を整理する時間や心を落ち着かせる成分というのを分泌するのもすべて睡眠時に行われるのです。
よく言われるのは最初の2.3時間は体と心の状況整理で後の睡眠時間は回復時間と言われています。
次に人と話すこと、というのは何も相談することではありません。もちろん人に心中を打ち明けるのは一種のメンタルの保ち方ではあるのですが、大事なのはたわいもない話題でも人とコミュニケーションを取るということです。
東進では担任助手と話す時間もTMとして設けられていますね、ただの大学生ではありますが趣味の話などもしてみてはいかかでしょうか。
そういう習慣のひとつひとつでメンタルを保つのに非常に助かります。まずいまじぶんがつらい状況にあるという人は生活習慣から見直してみてはどうでしょうか。
2022年 10月 27日 大学の文化祭に行こう!!!!(東京大学 理科一類)
どーもどーも、田中彪鉄です。秋が一瞬で過ぎていくので悲しいですね。
最近なかなか校舎に来れないのですが、今日の話はそれにも関係する「大学の文化祭に行こう!!!」という話をします!
大学の文化祭のとオープンキャンパスの大きな違いは、大学のリアルな雰囲気を知ることができる!ということです。オープンキャンパスは受験生にその大学を受けてもらうために開催するものです。お正月に遠めの親戚と会うときみたいな感じです。キャンパス内にいる在校生の人数も多くないことが多々あります。それに対して文化祭は、在校生のイベントに外部の人も来ていいよ!って感じなので在校生の雰囲気を肌で感じることができます。まさに祭り!!って感じですね。
てなわけで大学の文化祭に行ってみましょう!下に行きやすい文化祭の日程を書きます!
1.東京大学:駒場祭(11/18~20)
自分が全然校舎に来れていない理由の大きな一つです。駒場祭実行委員会として運営頑張ってるんで来てくれると嬉しいです。ふじいあきひろも頑張ってます。赤門とかがある本郷キャンパスではなく駒場キャンパスでやります。
2.慶応義塾大学:三田祭(11/20~23)
慶応義塾大学でやる文化祭です。担任助手もいっぱい通ってる大学なのでぜひ!
3.早稲田大学:早稲田祭(11/5~6)
駒場祭、三田祭とコラボしてます。
4.一橋大学:一橋祭(11/18~20)
一橋祭(ひとつばしさい)ではなく一橋祭(いっきょうさい)とよみます。『香水』でおなじみの瑛人さんがきます。
対面でも開催されますが、事前予約が必要なのでお忘れなく!それではまた!
2022年 10月 26日 留学☆彡(上智大学総合グローバル学部)
こんにちは!一年のひわたしです!
少し前のことにはなりますが夏休みにプチ留学に行ってきたのでそのことについて今回はお話ししたいと思います!
私は8月の終わりから3週間、ニュージーランドに行ってきました。大学の制度で短期留学のプログラムもあるのですが、締め切りが早かったのと費用が高めだったのもあって今回は留学エージェントを通じて個人で申し込みをしました。自分でやらなければいけないことも多く大変ではありましたが、自分の行きたい国や自分に合った学校、滞在方法を選ぶことができたので充実した留学ができました。
今回わたしは2つの目的というか目標というか…(?)を決めて行きました。ひとつはもちろん英語力の向上ですが、もうひとつは異文化を感じる(かなりアバウトですが笑)というものです。私は語学学校に通ったのでさまざまな国籍の人と交流できて、どちらの目標も達成できた気がしています。とくにタイ人が多かったのですが、いつも休み時間や放課後にいい香りのするタバコみたいなやつ(違法ドラッグではないはず。。)を吸っていて文化の違いを目の当たりにしました。あとは時間をあまり気にしないところにも文化の違いを感じました。授業の開始時間にきちんと間に合っている人はクラスの3分の2ぐらい...びっくりですよね(笑)バスや電車も時間どおりに来るほうが稀という感じで、予定より早く来たバスも待ってくれないのでもはや運ゲーってかんじでした(^_^;) しかもバスも電車も通知とかなしに勝手にキャンセルされることもあるんです、さすがに困りますよね!
などなど驚いたことはたくさんあるのですが、とにかく3週間とは思えないほど得るものの多い時間でした!!!
少しでも興味のあるひとは是非、留学いってみてください~~
今日も読んでくれてありがとうございました!!!