受験生へ~樗木ver~(早稲田大学) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 受験生へ~樗木ver~(早稲田大学)

ブログ

2019年 2月 12日 受験生へ~樗木ver~(早稲田大学)

こんにちは! 今回ブログを担当するのは2年生担任助手の樗木です! よろしくお願いします!

今回はセンター利用入試と国公立の二次試験についてお話したいと思います。

センター試験から1ヶ月弱が経ち、そろそろ各大学のセンター利用の結果が出てくる時期になりましたね。それぞれ合格発表の時期は異なるけれど、センター試験本番に手応えを感じた人は、特にセンター利用に大きな期待を抱いていると思います。

センター利用入試では、一部例外はありますが、多くの場合は滑り止めの大学や第1志望の一つ下のレベルの大学に出願するのがセオリーになっています。

上智大学の入試はあらかた終わってしまいましたが、既に始まっている各大学の入試に加え、今後は慶應、早稲田の一般試験、さらに国立二次試験が控えているので、センター利用の結果をドキドキしながら待っている人も多いでしょう。

ただし、センター利用入試という制度は難しいもので、前年度や前前年度の合格最低点があんまり当てにならなかったりします。前年度の合格最低点を超えたからといって合格するかどうかはわからないし、その逆も然りです。多くの受験生は学校や予備校などでセンターリサーチを提出し、志望校の合格判定を見て戸惑いましたよね。A判定は恐らく合格ですが、B〜D判定のリサーチの結果は各予備校によって違ったりします。それはリサーチ提出者の母数なども関係しているので、仕方の無いことですが、合格をもらえるのかどうなのか気になってムズムズすると思います。

今後センター利用入試の結果がどんどん出てくると思いますが、結果を待つ人に伝えたいことがあります。

1回忘れよう。

センター利用入試で併願校の合格を取れたらそれは嬉しいし安心すると思いますただ、その想いが強くなると、弱った時にまだ合格したと決まっていないセンター利用に頼ってしまいます。

センター利用での合格は、棚からぼたもちのようなものであると捉えてください。

合格したらラッキーぐらいに考えましょう。もちろん合格を取れてないと困るという大学もあるとは思いますが、合格発表前に仮想合格に縋るのはやめましょう。

何度も言ってきましたが、皆さんは今、学力が最も伸びる時期です。

センター試験対策で基礎の復習を徹底し、センター試験後の志望校対策でメキメキ力をつけてきています。

 

友人や同じ志望校の人がセンター利用で併願校の合格を得ていて羨ましい。嫉妬する。気持ちはわかる! 痛いほどわかる!
私も現役時代、同じ志望校の人がセンター利用で早稲田を取っていてとっても羨ましかった……。

でも、今は人を妬むより自分を上げることを優先させて欲しい! 本番はこっからです! もう第一志望の受験が終わった人もまだ終わっていない人も、自分の受験が終わってない限り、嬉しい気持ちも落ち込む気持ちも我慢して、最後まで力を振り絞って頑張って欲しい! 辛いし誰かを頼りたくなる気持ちはわかるけど、自分の合格の可能性を上げられるのは自分だけだよ!

志望校、受験校のレベルに対して自分の学力がどれぐらいの到達度だっていうのは何となく自分で分かっていると思う。どうか、合格点に届かないことが多いからといって、どうせ僕は、私は落ちるとか絶対思わないで! 受ける前からそんなこと思ってたら、絶対受からないよ!
東進のスタッフとして去年受験を見て思ったけど、奇跡って起きるから! 確かに確率は低いかもしれないけど、本番でベストスコアを叩き出せる可能性は絶対にあるよ!

勝ちに行く気持ちを常に持って臨もう! 負ける気で行ったら気持ちも沈んで、顔も下を向いてしまうよ。顔を上げて、視野を広く持って、問題文をしっかり読もう! もしかしたら勝機が見えてくるかもしれないよ!

最後まで戦った人にしか勝算は見えてきません。
落ち込んで下を向くより、勝つために上を向こう。ここまで頑張ってきた過去の自分が、本番では一番の味方だよ!

 

 

最後に、国公立二次試験を控えているみんなへ

今は私立の併願対策と二次試験対策の両方をやらないといけなくて、めちゃめちゃ大変だと思う。
この時期はきついよね。

第一志望の大学の対策に集中出来ないもどかしさがあったり、第一志望の大学の試験で不安な科目があったり、悩みは尽きないと思います。

今、大切なのは頭をなるべくクリアにすること。勉強の選択肢をなるべく減らすこと。

そのためには併願校の優先順位を決め、二次試験対策も科目の優先順位をつけることが必要になります。

併願校はどこの合格を取りたいか、どこの大学のどこの学部に行きたいか、どこなら合格を取れそうかをそれぞれ吟味して下さい! 最後に決めるのは自分だぞ!

また、二次試験対策については、自分が苦手意識があったり弱点だと思っている部分は、最後まで自分のウィークポイントのままです。それは仕方がない。でもウィークポイントのせいで不合格は悔しいよね。ウィークポイントは必ず、併願校の対策で忙しくても、定期的に触れましょう。できない自分にムカついたり落ち込んだりするかもしれないけど、不合格だった時ってもっと自分にムカつくし落ち込むし、悲しいよ! 合格はきっとその逆。私も体験できなかったけど、みんなには是非経験して欲しい! 心が折れそうな時もぐっと踏ん張って、苦手対策や弱点補強はやりきろう! 後悔なく、やりきろう! 合格するために、前向きにやりきろう!

 

みんなのこと、本当に応援しています。たまに現地に応援行ったりもするから、是非見つけたら声かけてね! 良いものあげます笑

 

がんばれ!!!!!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。