期末テスト明けの学習(横浜国立大学) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 期末テスト明けの学習(横浜国立大学)

ブログ

2019年 3月 12日 期末テスト明けの学習(横浜国立大学)

低学年のみなさん、こんにちは
横浜国立大学理工学部に通っております 川上寛樹です

少し前から、高マスを登校したら行う事を徹底していきましたが、

その効果が出たか本当に低学年のみなさんは高マスをよく頑張っていると思います。

ただ、みなさんが頑張る必要のあるものは高マスだけではありませんよね

そうです!受講も頑張る必要があります。(こちらがメインの人も数多くいると思いますが…)

 

期末テスト期間中までは、テスト勉強に時間を使いたいという事で、

受講が思うように進まなかった人もいると思います。

ただ期末テスト明けの時期は、

私が思うにほとんど学校で何も無い時期だと思います。

この期間を逃す手は絶対に無いですよね

そこでまずみなさんが受講を進める上で特に心がけて欲しい事が3つあります!

 

①有言実行シートやGMで立てた受講予定を必ず守る!
②確認テストを一発でSSを取る!
③中間テスト・修了判定テストを一発でSS取る!

 

それぞれについてもう少し深く考えていきましょう。

 

①これに関してはいつも言っている事だと思うので、

聞きあきた人もいると思いますが、本当に大事です。

受講が修了する時期が遅れれば遅れるほど過去問演習などをする時期がどんどん遅くなります。

それは合否に大きく影響するので必ず計画を守るようにしましょう!

 

②これに関して、みなさん徹底出来ていますか?

正直に言って、確認テストを一発でSS取れないという事は受講・予習・復習の仕方のいずれかに何か問題があると考えた方が良いです。

確かに受講を進める進度も大切ですが、こちらも大事です。

そしてパーフェクトマスターを徹底するには、しっかり集中して学習する事や予習・復習する時間を少し取ればすぐ改善する事だと思いま

すよ。

 

③一応確認のために聞きますけど、修了判定テストを長期間放置したままという人はいないですよね???

いたら、それはすぐに行いましょう!!!

そして、これから受ける授業の修判については必ず一発でSSを取りましょう!

そのためには何に心がければ良いでしょうか?

・毎授業をパーフェクトマスターする
・定期的に不安な部分を復習する(例えば、4,5コマに一度を目安に復習を行う)
のが良いかと思います。

二個目に関してはなかなか出来ていない人もいるかもしれませんが、一個目は正直習慣化出来れば、とても簡単な事です。

 

 

ここまで、様々な事を述べてきましたが最初に習慣化出来てしまえば、質の高い学習を多く出来ます。
応援しています?

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。