予定の立て方どうしてる??(明治大学・情報コミュニケーション学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 予定の立て方どうしてる??(明治大学・情報コミュニケーション学部)

ブログ

2018年 6月 9日 予定の立て方どうしてる??(明治大学・情報コミュニケーション学部)

こんにちは!今回担当する1年の三ツ橋です。

梅雨に入りじめじめと暑い日が続きますね。雨の日はなんとなくやる気も出ないし眠いなー…と感じる人も多いのではないでしょうか?そんな時は楽しい事を考えて、明るい曲でも聴いて!自分の気分を上げましょう!!♪

 

ところで皆さん、日々の学習の計画って、どのように立てていますか?計画自体立てれてないなんて人も…もしかしたら居るかもしれませんね。

計画を立てると、やる事を意識するだけでなく、「自分が今何をどれぐらいやっているか」、「何が足りていないのか」などの勉強量のバランスも見ることができます。科目によって割くべき時間は異なるとは思いますが、極端に偏った勉強をしないためにも大切なので、ぜひ計画は立てるようにしましょう!!

 

では、どのように立てればいいのか…私が実践していた計画の立て方を紹介したいと思います!!よかったら、参考程度に見てください^^

まず、私は毎日違う計画を先まで立てるのが苦手だったので、一日のタイムスケジュールを作って、ある程度やること、時間配分を決めて、ルーティーンにしていました!まだ受講が残っているときは、校舎では受講をして、家で高速基礎マスターや音読などのやる事と時間を固定して、やるようにしていました。

そして、計画を立てるときは必ず、自分がやり切れるかなっていう量より少し多めにきつく設定していました。そうする事で、だんだんと同じ時間の中で出来る限界量が増えたので、試してみてください!また、一日の計画の中に自習の時間として、計画のズレや遅れを修正する時間を設けていました!計画の遅れをそのままにする事は、焦りにもつながるので、なるべく一日単位で修正していくといいと思います!!

 

計画の立て方は人それぞれだし、正解はないと思うので、自分にあった計画の立て方を模索してみてください!!!

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。