ブログ
2018年 8月 24日 ★仮想本番に向けて★(早稲田大学)
こんにちは!!
今回のブログを担当する樗木と申します。よろしくお願いいたします。
今回のブログでは、八月模試について話したいと思います。この夏休みを皆さんどうお過ごしでしたか?
受験生の多くは勉強に終始していたと思います。低学年の子は、部活に専念していたり、旅行や遊びを楽しんだり、もしくは受験生に負けじと勉強を頑張った人もいるかもしれません。
今回の八月模試を皆さんは本番と同じように臨む覚悟ができていますか? 担任助手には、「仮想本番」と口うるさく言われていても、あまりぴんときていない人もいるのではと思ったので、八月模試の意味について再確認しましょう。
まず、受験生にとっては、八月模試は夏の成果を出す重要な機会です。夏休みは受験の天王山といわれていて、受験生の中には人生で一番勉強したという人もいるかもしれません。勿論皆さんが勉強している目的は、頑張るためではなく、結果を出すためです。努力して満足して終わるのではなく、努力して結果を出して満足できるように気を引き締めましょう。
また、受験生は九月から本格的に志望校対策を始める人も多いと思います。これからも二ヶ月に一回、センター模試はありますが、普段から過去問対策に追われてしまうので、センター試験対策は直前期の十二月頃まで時間を取れなくなります。八月模試でしっかり点を取って基礎の定着を確認しないと、九月以降も基礎を固めるのに時間をかけることになり、志望校対策にかける時間が減っていってしまいます。
以上の二点から、八月模試は節目の模試だと分かっていただけたでしょうか。本番のセンター試験は、初めての受験本番の試験として臨む人も多く、緊張すると思います。最初の試験でしっかり手ごたえをつかんで、その後の第一志望の試験に臨みたいと誰もが思うはずです。センター利用での受験を考えている人は、ここで併願校もしくは志望校の合格をもらえるかどうかで、その後の受験のプランが大きく左右されると思います。
今までの模試でも気を抜いて受けた人は一人もいないとは思いますが、今回は本番同様の持ち物、食事、携帯する参考書、解く時間配分などをしっかりイメージして臨んでほしいです。
低学年の子はまだまだ時間が有ると思っているかもしれませんが、センター試験の同日模試まで約半年の時期にさしかかります。センター試験の同日体験受験は、模試よりも正確に今の自分の学力レベルを把握する機会であり、自分が今後どのような大学を志望校として設定していくのかに影響してきます。自分なりに頑張ったことではなく、成績で判断されるのが受験です。成果を出せないと、その過程での努力などは正当に評価されづらい実情があります。
焦っても実力は出し切れません。ただ、残りの期間で危機感を持って学習に励み、自分が納得の出来る結果を出せるように願っています! みんな、頑張ってね!! ばいばい!